この記事では『Call of Duty Warzone 2』にあるDMZモードついて、ミッション(任務)の内容と簡単な攻略情報をまとめて紹介致します。
今作から通常のバトルロワイヤルに加えて、物資を確保しながらミッションをこなすDMZモードが追加されました。
DMZモードでは新しい武器の解放や武器設計図なども入手できるので、ぜひプレイしてみてください。
(追記) DMZもシーズン2に突入しました。過去のミッションのアーカイブも以下にまとめております。
更新履歴
- 取引成立の攻略を追加 (2023年3月25日)
- ペーパーウェイトの攻略を追加 (2023年3月21日)
- 失踪者の攻略を追加 (2023年3月9日)
- ポリティカル・テイクダウンの攻略を追加 (2023年3月9日)
- クラウンのティア5を追加 (2023年3月6日)
基本情報
ホワイトロータス
ティア1
ホワイトロータスのティア1ミッションは初期解放されています。
任務名 | 内容 |
---|---|
契約 | <タスク> ・TACマップから携帯をピン ・携帯を探して情報をダウンロード ・契約を完了 <報酬> ・5000XP ・墜落現場の武器ケースの鍵:摩耗 <攻略メモ> ・携帯=マップ上にある契約 ・契約にピンを立て→取得→契約クリアで完了 |
敵発見 | <タスク> ・敵を5人ピン ・敵を5人キル ・1回の出撃で1つの武器を拾う <報酬> ・5000XP ・密輸品『LACHMANN-762(BR)』 <攻略メモ> ・敵はAI兵士でOKなので簡単です |
レジ係 | <タスク> ・レジを開ける ・キャッシュを$10000入手 ・展開先から脱出 <報酬> ・5000XP ・密輸品『SP-X80(SR)』 <攻略メモ> ・アルマズラのほうがクリアしやすいと思う ・キャッシュはドロップして再度拾うことでもカウントされる |
情報を探る物 | <タスク> ・UAVタワーをピン ・UAVタワーを2基起動 <報酬> ・5000XP ・密輸品『BASILISK(Pistol)』 <攻略メモ> ・アルマズラのほうがクリアしやすいと思う ・マップ上で建物にマークされてる場合は屋上にあります |
利便性 | <タスク> ・TACマップで乗り物をピン ・ガソリンスタンドで乗り物を満タンに給油して修理 ・乗り物内でバックパックに保管したガソリンタンクを使用して燃料を補給 <報酬> ・5000XP ・警察署の武器庫の鍵:摩耗 <攻略メモ> ・アルマズラのほうがクリアしやすい ・ガソリンタンクはガソリンスタンドの建物によくあります |
常連客 | <タスク> ・購入ステーションで貴重品を売却 ・購入ステーションでアイテムを1個購入 <報酬> ・5000XP ・ダブルXPトークン <攻略メモ> ・マップ内に落ちているアイテムを購入ステーションで売り、アーマーでも買えばOK |
要塞奪還 | ホワイトロータスのティア1ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・要塞のキーカードを入手する ・要塞から敵戦闘員を排除 ・要塞の警備からリージョンの取引情報を回収 <報酬> ・5000XP ・武器設計図『STONE’S THROW(.50GS)』 <攻略メモ> ・要塞のキーカードはAI兵士がドロップするかショップで購入可($5000) ・ただしショップは要塞のキーカードがあるショップとないショップもある ・リージョンの取引情報は地面にドロップされるので忘れずにチェック |
ティア2
ホワイトロータスのティア1ミッション『要塞奪還』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
ブレーキチェック | <タスク> ・オブザーバトリー(天文台)付近の交通事故現場を特定 ・事故現場付近にあるハードディスクを見つけて回収 ・アシカアイランドの水路にあるデッドドロップにハードディスクを配達 <報酬> ・7500XP ・密輸品『KASTOV762(AR)』 <攻略メモ> ・ハードディスクを見つけるまではアルマズラで実施 ・ハードディスクを持ち帰った後はそれを持ってアシカアイランドに潜入 (攻略はこちら) |
指揮官機密情報 | <タスク> ・セキュアインテル契約を完了 ・指揮官をキル ・武器ケースを回収 <報酬> ・7500XP ・赤のアクセスカード:摩耗 <攻略メモ> ・ソロの場合はボムドローンによる攻略も有効 ・パーティーの場合は普通に撃ち倒すのが楽 (ジャガーノート攻略) |
天空の死神 | <タスク> ・店舗で迫撃砲を購入 ・迫撃砲を使用して敵を8人キル <報酬> ・7500XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・迫撃砲はショップで$12000で購入可能 ・敵が配置されているSAMサイトなどに落とすとまとまったキルが取りやすい ・迫撃砲は要塞などにあるオレンジのサプライボックスやサプライドロップからも入手可 (サプライボックスから入手して一つ目のタスクが完了するかは未確認) |
人質救出 | <タスク> ・レスキューホステージ契約を完了 ・人質回収ヘリで脱出 <報酬> ・7500XP ・密輸品『SA-B50(MR)』 <攻略メモ> ・人質を運ぶ人は銃が使えない。ソロの場合は人質を置きながら敵を掃討する。 ・パーティーの場合は車両で人質を運搬している人を押すと楽 ・人質回収ヘリで脱出することを忘れないように |
密輸トンネル | <タスク> ・密輸トンネルを探せ ・1回の出撃中にタクティカルカメラを設置して2ヵ所の入り口を監視 ・1回の出撃中に脱出 <報酬> ・7500XP ・コーリングカード『最高のコンビ』 <攻略メモ> ・アルマズラで実施するミッション ・タラクとアルマズラシティの間ぐらいに密輸トンネルがある ・タクティカルカメラは潜入に持っていくことをおすすめ ・複数設置が必要なのでパーティー推奨 (攻略はこちら) |
開拓者 | <タスク> ・ザヤオブザーバトリーにあるデッドドロップからGPS追跡機を回収 ・1回の出撃でGPS追跡機を所持し、アルマズラの重要地点を全てに移動 ・GPS追跡機を回収 <報酬> ・7500XP ・密輸品『SP-R208(MR)』 <攻略メモ> ・GPS追跡機取得後は小型ヘリで重要地点を移動するのが楽 ・全部回るにはガソリンが足りないのでガソリンタンクを一つは持っておく (攻略はこちら) |
線路 | ホワイトロータスのティア2ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・アルバグラフォートレスにあるデッドドロップから追跡装置を9個入手 ・1回の出撃で貨物列車に乗り込む ・列車に積まれた貨物コンテナに追跡装置を5個以上設置 <報酬> ・15000XP ・ロード画面『弾丸』 <攻略メモ> ・貨物列車=時計回り (攻略はこちら) (デッドドロップの位置はこちら) |
ティア3
ホワイトロータスのティア2ミッション『線路』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
隠れ家の準備 | <タスク> ・密輸トンネルに水のボトルを1本設置 ・1回の出撃で密輸トンネルに非常食パックを1個設置 ・1回の出撃で密輸トンネルに包帯を1個設置 <報酬> ・10000XP ・密輸品『556ICARUS(LMG)』 <攻略メモ> ・まずは水のボトルと非常食、包帯を確保する。民家の冷蔵庫や薬品棚から出やすい ・密輸トンネルはタラクとアルマズラシティの間ぐらいにある ・要塞のキーカードが必要 (攻略はこちら) |
ファスト&ストロング | <タスク> ・要塞のドアを解錠 ・要塞の解錠後、3箇所の要塞をそれぞれ20秒以内に掃討 <報酬> ・10000XP ・密輸品『BRYSON800(SG)』 <攻略メモ> ・スナップショットとドリルチャージを持って行き、解錠する前に外から削ると楽 ・場所によっては窓から中を射撃できるので、解錠前に外から削る ・削りすぎて全員倒すと解錠してもクリアできないので1人は残すこと ・15秒から20秒に変更になったのでパーティーなら力業でもクリアしやすい |
制空権 | <タスク> ・3つのSAMサイトを同時に制御 <報酬> ・10000XP ・密輸品『X12(Pistol)』 <攻略メモ> ・SAMサイトはゲージを途中まで上げて離れることでゲージ状況をキープできる ・2つのSAMサイトをゲージMAX前まで上げてキープする ・3つ目のSAMサイトを制御してから、残りの2つのSAMサイトを制御すると早い |
医療品の運び屋 | <タスク> ・ザルクワハイドロエレクトリックにあるデッドドロップにリバイルピストルを3個配達 ・同じデッドドロップにAFAKまたは医療バック(大)を5個配達 ・自己蘇生キットを3個回収 <報酬> ・10000XP ・密輸品『STB556(AR)』 <攻略メモ> ・必要なアイテムは病院に揃っているので病院を回れば簡単にクリア可 ・自己蘇生キットだけ回収なのでデッドドロップに間違えて入れないように |
発掘 | <タスク> ・アルサファクオーリーでクレーン制御室の鍵を入手 ・クレーン制御室を解錠 ・クレーン制御室でクォーリー(採石場)運営フォルダを回収 <報酬> ・10000XP ・ダブルXPトークン <攻略メモ> ・クレーン制御室の鍵はクラウンティア2の武器テストで入手可 ・解錠して入ったエリアに運営フォルダがあるので持って脱出する ・鍵をロストすると再入手が大変なので優先的に脱出した方がいい |
洞窟潜入 | <タスク> ・サティークケイブにある川沿いの洞窟に船を停泊 ・サティークケイブにある川沿いの洞窟から密輸記録を探して回収 ・1回の出撃中に密輸記録が置いてあった場所に重要書類を設置 <報酬> ・10000XP ・密輸品『LOCKWOOD MK2(MR)』 <攻略メモ> ・まずは重要書類から見つける。重要書類は警察署などで手に入る ・船は水上バイクでもOK ・洞窟内を掃討してから船を停泊させると安全 |
逃げ場なし | ホワイトロータスのティア3ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・アルマズラにあるザヤオブザーバトリー無線塔からリージョンの取引をアップロード ・アシカアイランドにあるオーガニック無線塔からリージョンの取引のアップロード ・アシカアイランドにあるレジデンシャル無線塔からリージョンの取引をアップロード <報酬> ・20000XP ・オペレータースキン『みぞれ(コルタックグループⅠ)』 <攻略メモ> ・リージョンの取引情報は事前に脱出時に回収し任務アイテムとして持っておくと楽 ・アルマズラに1つリージョンの取引情報を持ち込む ・アシカアイランドに2つのリージョンの取引情報を持ち込む ・無線塔はセキュアインテルと同様の鉄塔 (攻略はこちら) |
ティア4
ホワイトロータスのティア3ミッション『逃げ場なし』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
ブラックゴールド作戦 | <タスク> ・ハフィドポートで敵を10人キル ・1回の出撃中にロハンオイルの敵を10人キル ・1回の出撃中にサティークケイブコンプレックスで敵を15人キル <報酬> ・15000XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・AI兵士で良いので各重要地点に行って敵をキルするだけ。簡単。 |
モールラット | <タスク> ・アルサイードショッピングセンターでダウンせずに敵を20人キル ・アルサイードショッピングセンターでオペレーターを3人キル <報酬> ・15000XP ・旅行者の荷物の鍵:使用済 <攻略メモ> ・オペレーターキルはショッピングセンター隣の立体駐車場でもOK ・敵を20人キルはAI兵士でいいけどキルが確定しなくてもダウンでリセットされる 3アーマーを付けて慎重にキルを重ねていく |
ヒーローラン | <タスク> ・2:00分以内にレスキューホステージ契約を3つ完了 <報酬> ・15000XP ・ホテル従業員冷蔵庫の鍵 <攻略メモ> ・2分以内にレスキュホステージをクリアを3回繰り返せばOK。 ・パーティーだと比較的楽にクリア可 |
爆撃機 | <タスク> ・1回の出撃でキルストリークを7個所持して脱出 <報酬> ・15000XP ・採石場労働者の使われてないツールボックスの鍵 <攻略メモ> ・SAMサイトを起動してサプライドロップを狙うと良い ・お金が$12000溜まった場合はショップからも購入可 ・装備した状態でも1個としてカウントされる ・パーティー推奨 |
パシフィック・フットホールド | <タスク> ・アシカアイランドの居住区域にあるデッドドロップにガンオイルのボトルを3個配達 ・同じデッドドロップにカセットビデオのレコーダーまたはゲーム機を2個配達 ・同じデッドドロップにガスバーナーを1個配達 <報酬> ・15000XP ・エンブレム『女子にお任せ』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
ルート追跡 | <タスク> ・アルシャリムパスにあるデッドドロップから追跡装置を7個回収 ・1回の出撃でサティークケイブにあるアルカターラのトラックに追跡装置を7個取り付け ・サティークケイブのバンカーにあるサーバーラックに向かい、データをダウンロード <報酬> ・15000XP ・密輸品『RAAL MG(LMG)』 <攻略メモ> ・追跡装置を付けるトラックの場所、サーバーラックの場所が分かれば簡単 ・以下の攻略記事を参考にしてください。 (攻略はこちら) |
毒の研究 | ホワイトロータスのティア4ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・アシカ科学センターから研究文書を見つけて回収 ・密輸トンネルに研究文書を運べ ・密輸トンネルにガソリンタンクを設置 <報酬> ・30000XP ・エンブレム『蓮と炎』 <攻略メモ> ・リサーチセンターの鍵が必要 ・科学センターの鍵を開けた部屋に研究文書がある ・研究文書とガソリンタンクを置く場所は“隠れ家の準備”と同じ場所 (攻略はこちら) |
ティア5
ホワイトロータスのティア4ミッション『毒の研究』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
効率主義 | <タスク> ・アシカアイランドで12guage slugs, Matuzek812バレル、BrysonシリーズXIIチョーク、 Schlager3.4x(サイト)を装備したLockwood300を使用し、12m以上離れた場所から敵を32人キル ・12m以上の距離からオペレーターを12人キル ・同じショットガンで12m以上の距離からヘッドショットによりオペレーターを8人キル <報酬> ・20000XP ・密輸品『EXPEDITE12(SG)』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
デッドライン | <タスク> ・4契約を6分以内に完了 <報酬> ・20000XP ・アルバグラの地下の鍵 <攻略メモ> ・金庫やSAMサイトは攻略には使えなくなっている ・時間が伸びているのでエリミネートHVTとセキュアニュークリアマテリアル中心にクリア可 ・ガイガーカウンターは事前に入手しておくと時短 ・パーティープレイ推奨。ミッションを取りに行く人、クリアする人を分担すると良い |
誓い | <タスク> ・救急キットを8個回収 ・AFAKを5個回収 ・医療バッグ(大)を2個回収 <報酬> ・20000XP ・ツキキャッスル隠れ家の鍵 <攻略メモ> ・病院を回って回収するだけ ・他のミッションをやりながら付けるものがない時に付けて「ついでに」クリアすべき |
重量制限 | <タスク> ・バックパックとロードアウトをフルにして8回脱出 <報酬> ・20000XP ・密輸品『X13Auto(HG)』 <攻略メモ> ・自己蘇生、耐久性ガスマスク、バックパック大、キルストリークなどを初期で持っている際にやる。 ・病院とか行くとバックパックを簡単にいっぱいにできる ・リージョンの取引情報を予め保持しておいて持って入ると楽かも ・弾薬ボックスでリーサルなどを補充して脱出する ・武器も表裏とバックパックにちゃんと詰める |
大掃除 | <タスク> ・アルマリクターミナルを解錠し掃討 ・1回の出撃中にマウィゼリゾート本館を解錠し掃討 ・1回の出撃中にアルマズラ警察学校を解錠し掃討 <報酬> ・20000XP ・密輸品『LM-S(MR)』 <攻略メモ> ・マウィゼリゾートとアルマズラ警察学校は鍵が必要 ・アルマリクターミナルは鍵が不要でだれでも入れるので最初に行くのがベター ・慎重に行けばソロでも攻略は割と可能 |
殺傷能力 | <タスク> ・RGL-80を使用してアーマードコマンダーをキル ・RGL-80を使用してベリカンをキル <報酬> ・20000XP ・エンブレム『ゴールデンアワー』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
壊滅 | ホワイトロータスのティア5ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・アルマズラまたはアシカアイランドにある任意のデッドドロップで燃料棒、C4、電子部品を 使用して放射性爆薬を作成 ・放射線エリアに爆薬を設置 ・起爆まで爆薬を防衛 <報酬> ・40000XP ・武器設計図『DOWNPOUR()』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
リージョン
ティア1
ホワイトロータスのティア1ミッション『要塞奪還』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
調査 | <タスク> ・アルサファクオーリーに向かえ ・1回の出撃中に空港に向かえ <報酬> ・5000XP ・密輸品『BRYSON800(SG)』 <攻略メモ> ・ヘリなど乗り物を使うと楽 |
クラス作成 | <タスク> ・カスタマイズされた保障武器とともに潜入 ・カスタマイズされた保障武器とともに脱出 <報酬> ・5000XP ・コーリングカード『盗賊集団』 <攻略メモ> ・保障武器を持って入って脱出するだけ ・潜入後にパーティーから保障武器をドロップしてもらっても潜入でカウントされない |
健康第一 | <タスク> ・薬品棚を捜索 ・救急キットを1個回収 ・包帯を2個回収 <報酬> ・5000XP ・シティホール隠れ家の鍵:摩耗 <攻略メモ> ・薬品棚は各建物のトイレにある ・「捜索」は開けるだけではダメで中のアイテムを取る必要がある ・「救急キット」は新しいアイテムで救急キットというオブジェクトから出てくる ・救急キットというオブジェクトは病院やトイレによくある ・包帯は病院で多く拾える |
キーエリミネーション | <タスク> ・HVTエリミネーション契約を完了 ・HVTなどで見つかった鍵を奪え ・鍵を使い、施錠されたスペース/コンテナを開錠 <報酬> ・5000XP ・密輸品『FTAC RECON(BR)』 <攻略メモ> ・要塞のキーカードで要塞に入っても最後のタスクはクリアできない ・アシカアイランドのボムメイカーがいる城に入っても最後のタスクはクリアできる |
でっち上げ | <タスク> ・ショップでターレット付属のLTVを購入 ・LTVターレットでアルマズラシティにいる敵を15人キル ・マウィゼマーシュでLTVを破壊 <報酬> ・5000XP ・ダブルXPトークン <攻略メモ> ・ターレット付属のLTVはショップで18000で売っている ・最終的に破壊するので車両ダメージを多少もらっても問題なし ・車両破壊するのでテルミットなどの投げ物があると良い |
埋められたドラム缶 | <タスク> ・放射性物質確保の契約を1回完了 ・放射性物質の貯蔵所からアイテムを4個入手 <報酬> ・5000XP ・密輸品『KASTOV762(AR)』 <攻略メモ> ・放射性物質確保の契約=セキュア・ニュークリア・マテリアル |
泥水 | リージョンのティア1ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・ビーチクラブの展望デッキにあるシャドウカンパニーのUSBメモリを見つけて回収 ・地下水路にあるアシカアイランドの情報を見つけて回収 ・アシカ発電所からクラウンの情報を見つけて回収 <報酬> ・10000XP ・武器設計図『MANIPLES(X12)』 <攻略メモ> ・アシカアイランドで行うミッション ・シャドウカンパニーのUSBメモリは展望デッキ下の水中にある道具箱にあった ・アシカアイランドの情報とクラウンの情報は地べたに落ちています (攻略はこちら) |
ティア2
リージョンのティア1ミッション『泥水』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
潜水 | <タスク> ・アルカアイランドで水中から敵を8人キル ・アルマズラで水中から敵を4人キル <報酬> ・7500XP ・甲板員のツールボックスの鍵:使用済み <攻略メモ> ・アルカアイランドだと水面に浮いた状態でのキルで完了できた ・アルマズラだと水中からハンドガンで陸の敵をキルしないとカウントしなかった ・セムテックスなどを陸の敵に投げた後水中に潜った状態でキルをとるとカウントした (攻略はこちら) |
対空ミサイル | <タスク> ・SAMサイト(地対空ミサイル基地)を奪取 ・奪取したSAMサイトが飛行機を撃ち落とすのを待て ・ドロップされたサプライドロップを収集 <報酬> ・7500XP ・密輸品『STB556(AR)』 <攻略メモ> ・アクション/リロードの挙動を”アクション優先”でもサプライドロップの解放が可 |
壊滅 | <タスク> ・デストロイサプライ契約を入手 ・デストロイサプライ契約を完了 ・金庫を開錠 <報酬> ・7500XP ・密輸品『RAPP H(LMG)』 <攻略メモ> ・ミッションとしては簡単 ・2つのポイントの周りには敵は配置されているので掃討してからボム設置する |
データ収集 | <タスク> ・コンピュータを見つけて、機器を盗め ・USBメモリを2個回収 ・ハードディスクを3個回収 <報酬> ・7500XP ・密輸品『HCR56(LMG)』 <攻略メモ> ・警察署にコンピュータは多くあるのでおすすめ ・USBやハードディスクは所持して脱出する必要がある |
毒された井戸 | <タスク> ・1回の出撃で6個のガスグレネードを入手 ・1回の出撃でザルクワハイドロエレクトリックの井戸に6個のガスグレネードを投てき <報酬> ・7500XP ・密輸品『SP-X80(SR)』 <攻略メモ> ・ガスグレネードとミューニションボックスは潜入時に装備しておく ・ザルクワハイドロエレクトリックのガス投入場所はシーズン1の攻略記事が参考 (攻略はこちら) |
救いの手 | <タスク> ・サイードショッピングセンターにあるエンファーの店の奥にガンオイルのボトルを1本設置 ・同じ場所にC4を1個設置 ・同じ場所に電動ドリルを1個設置 <報酬> ・7500XP ・密輸品『KASTOV762(AR)』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
追跡不能 | リージョンのティア2ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・サティークケイブのデッドドロップから武器を入手 ・1回の出撃中に武器を使用してケミストをキル ・1回の出撃中に同じデッドドロップに武器を配達 <報酬> ・7500XP ・ロード画面『戦いの後』 <攻略メモ> ・入手できる武器はSP-X80(SR) ・入手せずにデッドドロップを閉じてしまうと配達したことになり消えるので注意 ・入手した武器でキルしても、「ケミストをキル」がカウントされないケースがある ・自分は2回目で無事クリアできました (攻略はこちら) |
ティア3
リージョンのティア2ミッション『追跡不能』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
ショックバリュー | <タスク> ・アシカアイランドの科学センター付近にあるデッドドロップにカーバッテリーを1個運べ ・同じデッドドロップにジャンパーケーブルを5個運べ ・同じデッドドロップにバッテリーを4個運べ <報酬> ・10000XP ・緑のアクセスカード:使用済み <攻略メモ> ・家の中よりも外によくある道具箱から入手しやすい。ガソリンスタンド付近を探す。 |
無謀な運転 | <タスク> ・ビーチクラブまたは発電所で移動中の車両の屋根に立って敵を15人キル ・タウンセンターで移動中の車両から身を乗り出して、敵を15人キル <報酬> ・10000XP ・密輸品『M16(AR)』 <攻略メモ> ・移動中じゃなくても停車中でも問題なし ・アシカアイランドはプレイヤーとの接敵率が高いので注意 |
模範となれ | <タスク> ・60秒以内に指揮官を2人キル <報酬> ・10000XP ・密輸品『556ICARUS(LMG)』 <攻略メモ> ・アシカアイランドでコマンダーヘリとボムメイカーをキルするのが楽 ・ボムメイカーは城の外からドリルチャージや貫通キルが可能 ・ボムメイカーがいる城の屋根に乗ってコマンダーヘリを落とした後 60秒以内に貫通させてボムメイカーをキルすればクリア可 |
幸運の兆し | <タスク> ・サワホテル最上階にある302号室を解錠 ・サワホテルの302号室から黄金の.50GSを探して回収 <報酬> ・10000XP ・密輸品『SIGNAL50(SR)』 <攻略メモ> ・サワホテル302号室の鍵が必要 ・要塞になっていることもあるので要塞のカードキーも持っていくと良い |
失踪者 | <タスク> ・サリフベイの浴場から手紙を回収 ・アシカアイランドにあるアパートのB7号室に手紙を置け ・アシカアイランドから脱出 <報酬> ・10000XP ・エンブレム『不義』 <攻略メモ> ・アルマズラとアシカアイランドの両方に行く必要があるミッション ・回収した手紙を忘れずに持ってアシカアイランドに出撃すること ・アシカアイランドでミスした場合は再度サリフベイで手紙から回収 (攻略を追加) |
恐るべき精度 | <タスク> ・足を撃って敵を8人キル ・スナイパーライフルを使用して腕を撃って敵を5人キル <報酬> ・10000XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・スナイパーライフルを使って両方クリアすればいい。簡単。 |
トランスポーター | リージョンのティア3ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・ザヤオブザーバトリー付近の封鎖トンネルから爆薬を回収 ・アルマズラシティにあるアメリカ大使館の補給サイト付近に爆薬を運搬 ・起爆まで補給サイト付近に留まれ <報酬> ・20000XP ・オペレータースキン『雑用(レンジャーI)』 <攻略メモ> ・封鎖トンネルにある爆薬は潜入開始時からカウントされ5分で爆発する (残り20:00になったら爆発する) ・開始直後に小型ヘリあるいは車両を使って爆薬を回収する ・すぐにアメリカ大使館に行きハードポイントの1ポT字路の補給サイトに爆薬設置 (鍵はいらない) ・残り時間20:00になるまで待機して爆発させて完了 |
ティア4
リージョンのティア4ミッション『トランスポーター』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
ヘビーアーマー | <タスク> ・1回の出撃でアーマープレートを30個回収 ・プレートキャリアー(大)を7個回収 ・アーマーボックスを5個回収 <報酬> ・15000XP ・密輸品『M16(AR)』 <攻略メモ> ・プレートキャリアー(大)=3アーマープレート。 ・プレートキャリアー(大)は装備した状態だとカウントしない。バックパックに入れて回収。 ・アーマーボックスは装備した状態でもカウントする。 |
諜報制御 | <タスク> ・5基のUAVタワーを同時に稼働 <報酬> ・15000XP ・ハイドロ島にあるコンピューターの鍵 <攻略メモ> ・UAVタワーの稼働時間は2分なので初回起動後の2分以内に5基起動する必要がある ・単独だと無理なので、パーティーで分担すると良い。 ・3人パーティーだと楽。2人だとどちらかが3つ起動しないといけないので大変。 |
廃品置場 | <タスク> ・7台の乗り物を立て続けに4回破壊 <報酬> ・15000XP ・密輸品『SO-14(BR)』 <攻略メモ> ・アルマズラシティ近辺に乗り物が多いのでシティでやるのがおすすめ ・RPGとC4を装備して集めた車にパーティーで一斉に砲火 |
ギリギリの脱出 | <タスク> ・KLピルを1本入手 ・キャッシュを$60,000持った状態で最後の回収を使って3回脱出 <報酬> ・15000XP ・密輸品『RAPP H(LGM)』 <攻略メモ> ・3人パーティーだと全員が6万ずつ持って最後の回収機で脱出できれば一回で終われて楽 |
ウィングマン | <タスク> ・捕虜を抱えながら敵を17人キル ・捕虜を抱えながらライオットシールドを持つ敵を3人キル ・捕虜を抱えながら指揮官を1人キル <報酬> ・15000XP ・ダブルXPトークン <攻略メモ> ・捕虜はレスキューホステージで確保 ・捕虜を抱えた状態だとハンドガンが使えるので忘れず持っていく ・指揮官キルもあるのでパーティー推奨 (攻略はこちら) |
とどめ | <タスク> ・ザルクワハイドロエレクトリックの全4ヵ所のガソリンスタンドに車両を駐車 ・駐車した車両を使ってザルクワハイドロエレクトリックの各ガソリンスタンドに爆弾を設置 ・全ての爆弾をセットしたら、ザルクワハイドロエレクトリックの無線塔の2階に上って爆弾を起爆 <報酬> ・15000XP ・ザルクワのマーケット倉庫の鍵 <攻略メモ> ・ザルクワ・ハイドロエレクトリックが武器ケースのポイントになっていない時推奨 ・ガソリンスタンド清掃→車両配置で簡単にクリアできる |
指示に従え | リージョンのティア4ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・アルバグラフォートレスにあるデッドドロップからノートを取り出して読む ・1つ目の指示に従う ・2つ目の指示に従う <報酬> ・30000XP ・エンブレム『歩兵隊』 <攻略メモ> ・2つの指示に従うために必要なアイテム コンニのノートPC DRCビルディング21のキーカード ・コンニのノートPCはアシカアイランドのホテル上階に固定ドロップ (事前に拾っておけばOK) ・2つのアイテムを持った状態で潜入し、フォートレスのデッドドロップに行けばその場でクリア可 |
ティア5
リージョンのティア4ミッション『指示に従え』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
浮上 | <タスク> ・以下を装備したTAQ-Mを使用して水面からオペレーターを20人キル 6.5mm高速弾 Lucaバンデラスコープ LR1:7 20.5″バレル ・水中からオペレーターを5人キル <報酬> ・20000XP ・密輸品『KASTOV762(AR)』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
オールクリア | <タスク> ・1回の出撃で5箇所の要塞を解錠 ・1回の出撃で5箇所の要塞を一掃 <報酬> ・20000XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・要塞のカードキーを持っていくと良い。 ・面倒だけどソロでも可能 |
弾集め | <タスク> ・ランチャー弾薬を100個回収 ・AR/LMGの弾薬を6500個回収 ・スナイパー弾薬を1200個回収 <報酬> ・20000XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・付けていればいずれ終わるので意識する必要なし |
知識への渇望 | <タスク> ・1:00分以内に契約を5つ完了 <報酬> ・20000XP ・密輸品『BRYSON800(SG)』 <攻略メモ> ・エリミネートHVTが早くクリアできておすすめ ・パーティーでやるとミスするリスクがかなり減らせる |
契約上の義務 | <タスク> ・1回の出撃で固有の契約タイプを8回完了 <報酬> ・20000XP ・管制塔の鍵 <攻略メモ> ・契約は全部で9個 (シップカーゴとデリバリカーゴは別) ・早めにクリアしていかないと8個完了するのは難しい。車移動必須。パーティー推奨。 ・8個で良いので時間が安定しないスクアッドハントはやらない方が良い。 ・レスキューホステージは最後に回してヘリで脱出すると良い。 ・後は順番はないので近いミッションをこなしていく。 |
大掃討 | <タスク> ・1回の出撃でビルディング21から敵のドッグタグを9個回収 <報酬> ・20000XP ・コーリングカード『不義』 <攻略メモ> ・キルしなくてもバックパックだけでも落ちていたらタグは回収する。 ・9個回収できるかは運もあるので繰り返しチャレンジ。 |
航空交通 | リージョンのティア5ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・アルマリクインターナショナルの航空管制塔から高官の航空機を呼び込む ・航空機を探して破壊 <報酬> ・40000XP ・武器設計図『EQUITES()』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
ブラックマウス
ティア1
ホワイトロータスの「経路」とリージョンの「追跡不能」をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
大量破壊 | <タスク> ・タラク西部にあるオアシス付近でアルカターラの装甲トラックを4台破壊 ・サイードの貨物トラックを6台破壊 ・サワビレッジで船を4隻破壊 <報酬> ・5000XP ・オマーの自動車修理工場の鍵:使用済み <攻略メモ> ・アルカターラの装甲トラック=敵が乗ってくる車両 ・船=RHIB、装甲哨戒艇。水上バイクは船でカウントされない。 ・オアシス付近の判定がシビア。オアシスに入れて壊すと間違いない。 |
レール上の戦い | <タスク> ・貨物列車に乗っている間に敵を8人キル ・旅客列車に乗っている間に敵を8人キル <報酬> ・5000XP ・密輸品『STB556(AR)』 <攻略メモ> ・貨物列車=時計回り ・旅客列車=反時計回り ・敵はAI兵士でいいので簡単にクリア可 |
ヴィンテージコレクション | <タスク> ・ワインボトルを3本回収 ・ヴィンテージワインのボトルを1本回収 <報酬> ・5000XP ・要塞のキーカード <攻略メモ> ・アルマズラシティのハンバーガーショップの冷蔵庫でワインは大量に入手可 |
貨物キーパー | <タスク> ・カーゴデリバリー契約を完了 ・輸送車両を完全に修理し燃料を補給 <報酬> ・5000XP ・サワにあるホテルの303号室の鍵:摩耗 <攻略メモ> ・修理と燃料補給はガソリンスタンドで ・輸送中にコマンダーヘリに襲われるので左右に振って弾を避ける |
チームプレイヤー | <タスク> ・上長押しで近くの敵オペレーター2人に協力を要請 <報酬> ・5000XP ・密輸品『X13Auto(Pistol)』 <攻略メモ> ・ハントミッションやUAVなどを使ってプレイヤーの位置を確認 ・PS5の場合、上ボタン長押しして右側のアクションで協力要請可 ・協力してくれたか否かは関係なく、要請だけ出せばOK ・脱出スポットで待つのもあり |
音速 | <タスク> ・1回のUAVタワーの起動で敵を10人キル <報酬> ・5000XP ・密輸品『SAKIN MG38(LMG)』 <攻略メモ> ・UAVタワーは大体2分ほど起動しているので慌てずやれば10人はキルできる |
ラボの調査 | ブラックマウスのティア1ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・ビルディング21に潜入 ・F1の発電室を調査 <報酬> ・10000XP ・武器設計図『THE KNACK(X13Auto)』 <攻略メモ> ・発電室は残り時間11:00になった際の「セキュリティロック解除」で入れる ・発電室は1Fのデータセンターの向いにある ・発電室に入るだけでクリア可 |
ティア2
ブラックマウスのティア1ミッション『ラボの調査』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
カスタムハードウェア | <タスク> ・ビーチクラブにあるデッドドロップにGPUを1個配達 ・同じデッドドロップにゲーム機を3個配達 ・暗号化されたハードディスクを3個回収 <報酬> ・7500XP ・密輸品『TAQ-M()』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
武器調査 | <タスク> ・ハントスクアッド契約を1回完了 ・敵オペレーターの武器を回収 <報酬> ・7500XP ・密輸品『556ICARUS(LMG)』 <攻略メモ> ・ハントスクアッドは他のプレイヤーが倒してもクリア可 ・敵オペレーターの武器を回収するのを忘れないように |
完ぺき | <タスク> ・身体ダメージを受けることなくレイドウェポンスタッシュ契約を完了 <報酬> ・7500XP ・密輸品『M16(AR)』 <攻略メモ> ・身体ダメージなのでアーマーへのダメージはOK ・二階建ての二階にあるので階段を抑えれば比較的楽にクリア可 ・リロード時が危険なのでパーティープレイ推奨 |
逃亡車両 | <タスク> ・サイードシティの南にある川を挟んだ壁のある岸に沿ってRHIBを停めろ ・1回の出撃中にサイードシティの敵を10人キル ・1回の出撃中にサティークケイブのデッドドロップにガソリンタンクを運べ <報酬> ・7500XP ・ダブルXPトークン <攻略メモ> ・船を停める場所はサイード側ではなく対岸側なので注意 割と橋よりの家々が並ぶ壁らへん ・ガソリンタンクはガソリンスタンドにほぼ間違いなくある |
報復 | <タスク> ・ケシの農家住宅に入り、ターゲットのノートPCを奪取 ・サティークケイブコンプレックスにあるデッドドロップにノートPCを配達 ・ハッキング後のノートPCを元置かれていたケシの農家住宅に戻せ <報酬> ・7500XP ・水ポンプ管理室の鍵:使用済 <攻略メモ> ・ケシの農家住宅に入るには「サティークにあるケシの農家住宅の鍵」が必要 クラウンティア1の無差別で入手可能 (攻略はこちら) |
墜落 | <タスク> ・墜落現場を探して調査 ・1回の出撃中にサティークケイブコンプレックスの敵を5人キル <報酬> ・7500XP ・コーリングカード『復讐の亡者』 <攻略メモ> ・墜落現場はサティークケイブにある ・墜落現場に行くだけで調査は完了 |
ポリティカル・テイクダウン | ブラックマウスのティア2ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・墜落した航空機のブラックボックスのデータをダウンロード ・ブラックボックスのデータを持って脱出 ・墜落現場から政治家の手紙を探して回収 <報酬> ・15000XP ・ロード画面『視界不良』 <攻略メモ> ・墜落現場の飛行機の機首でブラックボックスのデータをダウンロード可 ・飛行機の尾翼側に政治家の手紙がある ・ブラックボックスのデータはドロップアイテムではない ダウンロード後に脱出すれば二つ目のタスクもクリア可 (攻略はこちら) |
ティア3
ブラックマウスのティア2ミッション『ポリティカル・テイクダウン』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
友への好意 | <タスク> ・友人の時計を見つけて回収 ・友人のハートのネックレスを見つけて回収 ・友人の写真を見つけて回収 <報酬> ・10000XP ・密輸品『556ICARUS(LMG)』 <攻略メモ> ・サティークケイブの農場北側の家の周辺にラミのxxxというアイテムがある 家の具体的な場所はアイテムのドロップ場所は攻略を見てください (攻略はこちら) |
究極の兵器 | <タスク> ・敵オペレーターの武器を使用してオペレーターを3人キル <報酬> ・10000XP ・密輸品『LCOKWOOD300(SG)』 <攻略メモ> ・敵オペレータの保障武器を使ってクリア ・敵オペレータが落とした密輸品だと進まないという情報もあり(未検証) |
非武装につき危険 | <タスク> ・武器を持たずに1人で潜入 ・1回の出撃中に武器を1つも拾わずに脱出 <報酬> ・10000XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・素手で入って即脱出するだけ |
ヴィンテージ通 | <タスク> ・任意のデッドドロップにワインのボトルを6本配達 ・任意のデッドドロップに熟成ワインのボトルを2本配達 ・ヴィンテージワインのボトルを1本回収 <報酬> ・10000XP ・密輸品『X12(Pistol)』 <攻略メモ> ・アルマズラシティのバーガーショップを回って冷蔵庫を開けまくる ・ヴィンテージワインはデッドドロップじゃなく回収なので要注意 |
重要な発見 | <タスク> ・タウンセンターまたはアルシャリムパスのデッドドロップから追跡装置を2個入手 ・ハフィドポートにある潜水艦の上にトラッカーを設置 ・アシカアイランドの水路にある潜水艦の上にトラッカーを設置 <報酬> ・10000XP ・エンブレム『復讐の亡者』 <攻略メモ> ・アルマズラとアシカアイランドで実施する必要あり ・ハフィドポートは北よりの大きな倉庫に格納されている潜水艦。 ・アシカアイランドはツキキャッスル下らへんのバンカー近くにある潜水艦。 |
ペーパーウェイト | <タスク> ・シャドウカンパニーの取引文書を見つけて回収 ・シャドウカンパニーのハードディスクを見つけて回収 ・シャドウカンパニーの手紙を見つけて回収 <報酬> ・10000XP ・採石場労働者の使われてないツールボックスの鍵:使用済 <攻略メモ> ・アルマズラでクリア可能 ・サティークケイブの墜落現場の南側に所々残骸が落ちていてそのあたりにある (攻略はこちら) |
医療診断 | ブラックマウスのティア3ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・1回の出撃でアルマズラの病院から医療文書を3個全て回収 <報酬> ・20000XP ・オペレータースキン『マクロバースト()』 <攻略メモ> ・以下3か所の病院から入手可能 アルマズラシティ サワビレッジ ロハンオイル西側 ・医療文書は固定ドロップで契約を付けてなくても拾えてしまう。 他プレイヤーに拾われる前に急いで回収する必要がある。 |
ティア4
ブラックマウスのティア3ミッション『医療診断』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
目と耳 | <タスク> ・ビーチクラブのデッドドロップから離散無線送信機を入手 ・ツキキャッスルの最上階にある中央警備デスクの下に無線機を設置 ・1回の出撃中に脱出 <報酬> ・15000XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・ツキキャッスルの中央警備デスクはボムメイカーがいる部屋 ・クラウンティア3『暴露』も中央警備デスクに配置するミッションなので一緒にやると効率良い |
配達妨害 | <タスク> ・ビルディング21のデッドドロップから追跡装置を7個入手 ・追跡端末を駐車場の貨物トラック7台それぞれの下に設置 ・1回のマッチ中に脱出 <報酬> ・15000XP ・コーリングカード『ボタンで起爆』 <攻略メモ> ・ビルディングは土日月しか入れない ・デッドドロップは4か所ある階段フロアのどこかの1階に出現 ・駐車場は一階で激戦区になりやすいので注意 |
上空に注目 | <タスク> ・1回の出撃で飛行機のサプライドロップを5個開封 <報酬> ・15000XP ・マウィゼにあるリゾートのメインビルの鍵 <攻略メモ> ・アルマズラ推奨 ・マッチ前半はSAMサイトを使いつつ落ちたサプライドロップを拾う ・マッチ後半はマップに投下されてくるサプライドロップを拾う |
取引成立 | <タスク> ・アシカアイランドの居住区域にあるデッドドロップにシャドウカンパニーの取引文書を配達 ・ザヤオブザーバトリーにあるシャドウカンパニーの内部資料をデッドドロップに配達 <報酬> ・15000XP ・密輸品『TAQ-V(BR)』 <攻略メモ> ・シャドウカンパニーの取引文書は『ペーパーウェイト』で入手できるもの ・シャドウカンパニーの内部資料はツキキャッスル内で入手できる ・流れとしては、 アルマズラでシャドウカンパニーの取引文書を回収 →アシカアイランドでデッドドロップにシャドウカンパニーの取引文書を配達し ツキキャッスルでシャドウカンパニーの内部資料を回収 →アルマズラでシャドウカンパニーの内部資料を配達 となり、最低3回の潜入が必要。 (攻略はこちら) |
不法侵入 | <タスク> ・アルバグラフォートレスの地下にある下水道に向かえ ・4:00分以内にセキュリティ装置を7個切り替えてシステム構成文書のコンテナを解錠 ・システム構成文書を見つけて回収 <報酬> ・15000XP ・緑のアクセスカード <攻略メモ> 攻略中・・・ |
爆撃失敗 | <タスク> ・アークダーの像から解除済みの爆薬を回収 ・爆薬を再配置するために、電子部品とバッテリーを持って、爆薬をアシカ水路のデッドドロップまで運べ ・アルシャリムパスのデッドドロップへ爆薬を再配置 <報酬> ・15000XP ・密輸品『EXPEDITE12(SG)』 <攻略メモ> ・アークダーの像はマップ中央付近の四角く囲われたエリアにある大きなおじさんの像 ・おじさんの像の足元に解除済みの爆薬がある ・流れとしては、 アルマズラで解除済みの爆薬を回収 →アシカアイランドで電子部品、バッテリーを見つけてデッドドロップに行き爆薬を回収 →アルマズラで爆薬をデッドドロップに再配置 となるので、最低3回の潜入が必要。 |
三位一体 | ブラックマウスのティア4ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・ビルディング21にガイガーカウンターを運べ ・ガイガーカウンターを使用して燃料棒を3個探して回収 ・1回の出撃で燃料棒を3個回収 <報酬> ・30000XP ・エンブレム『痛烈』 <攻略メモ> ・一回アルマズラでニュークリアマテリアルを行ってガイガーカウンターを入手しておく ・1階の駐車場のトラックの裏 (C階段付近)に燃料棒 ・2階のトイレに燃料棒 ・3階のマップ真ん中の部屋の棚の上に燃料棒 |
ティア5
ブラックマウスのティア4ミッション『三位一体』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
ソロハンター | <タスク> ・武器なしで仲間と潜入 ・1回の出撃中にオペレーターを1人キル ・1回の出撃中に武器を一つも拾わずに脱出 <報酬> ・20000XP ・密輸品『RIOT SHIELD(近接)』 <攻略メモ> ・アルマズラが良いと思う ・車両でオペレーターキルをするのがきっと楽 |
依頼人は王様 | <タスク> ・1回の出撃で、8個の契約を8ヵ所の固有の重要地点で完了 <報酬> ・20000XP ・シティホール隠れ家の鍵 <攻略メモ> ・契約を取る前にどの重要地点の契約かを確認して被らないように気を付ける。 ・乗り物がないと時間が厳しい。 ・レスキューホステージを最後にクリアできればスマートに脱出できる。 |
武器追跡 | <タスク> ・武器ケースを死なずに5個回収 <報酬> ・20000XP ・密輸品『TAQ-V(BR)』 <攻略メモ> ・アルマズラの武器ケースが競争率が低くて連続でクリアしやすい。 ・パーティーでやると事故が起きづらい。 |
収穫期 | <タスク> ・アシカの居住区域にあるデッドドロップに敵オペレーターの武器を10個運べ ・敵オペレーターの武器を使用してオペレーターを20人キル ・ドッグタグ(ゴールド/ダマスカス)を回収 <報酬> ・20000XP ・密輸品『M16(AR)』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
狩りの時間 | <タスク> ・ハントスクアッド契約を死なずに8回完了 <報酬> ・20000XP ・密輸品『M4(AR)』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
フライトプラン | <タスク> ・アルバグラフォートレス付近にあるデッドドロップから、ハッキングされたUSBメモリを3個入手 ・1回の出撃で、航空管制塔、北望遠鏡、アルマズラシティのテレビ局に、ハッキング済みのUSBメモリをそれぞれ設置 <報酬> ・20000XP ・密輸品『EBR-14(MR)』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
身元特定 | ブラックマウスのティア5ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・アルマズラにある自軍のハードディスクをザルクワハイドロエレクトリックのデッドドロップから回収 ・ビルディング21のサーバールームのデータをハードディスクにダウンロード ・ハードディスクのデータを持って脱出 <報酬> ・40000XP ・武器設計図『MANIPLES()』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
クラウン
クラウンはMW2購入者のみ選択可能な派閥任務になります
ティア1
ホワイトロータスのティア1ミッション『要塞奪還』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
武器貿易 | <タスク> ・アルカターラ兵を20人キル ・Kastov74-uを2個回収 ・Vaznev-9Kを2個回収 <報酬> ・5000XP ・密輸品『TAQ-V(BR)』 <攻略メモ> ・アルマズラ実施可能 ・Kastov-74uやVaznev-9KはAI兵士がドロップするので拾って脱出する |
ゴールデンチケット | <タスク> ・ビルディング21のキーカードを回収 <報酬> ・5000XP ・密輸品『SO-14(BR)』 <攻略メモ> ・SAMサイトの起動などで入手できるサプライドロップから入手可 ・ショップで$40000で購入することも可能 ・所持している状態で脱出することでミッション完了 |
無差別 | <タスク> ・アルカターラ兵を8人キル ・1回の出撃中にシャドウカンパニー兵を5人キル <報酬> ・5000XP ・サティークにあるケシ農家住宅の鍵 <攻略メモ> ・アルマズラで攻略可能 ・アルマズラにいる通常のAI兵士がアルカターラ兵 ・シャドウカンパニーのAI兵士(黒)はサティークケイブのヘリ墜落現場にいる |
リーコンフライオーバー | <タスク> ・リーコンドローンを入手 ・ハフィドポートでリーコンドローンを用いて10人の敵をマーク ・ハフィドポートで消音された武器を使用して10人キル <報酬> ・5000XP ・密輸品『LOCKWOOD MK2(MR)』 <攻略メモ> ・リーコンドローンは潜入時に持って入ることを推奨 ・サプレッサー付きの武器が必須なので忘れずに持っていく ・リーコンドローンで敵に照準を合わせ続けることでマーク可 |
M4兵器の試用 | <タスク> ・M4プラットフォームの武器を使用して100m以上離れた場所から敵を10人キル ・M4プラットフォームを使用してオペレーターを1人キル <報酬> ・5000XP ・密輸品『SA-B50(MR)』 <攻略メモ> ・使う武器はM4、556ICARUS、FTAC RECONがおすすめ ・パーティーの場合はヘリで上空から打ち下ろすことで100mが確保しやすい ・オペレーターキルはAI兵士ではなくプレイヤーのキル |
内部告発者 | <タスク> ・アシカアイランドのタウンホールから知事のノートPCを入手 ・1回の出撃中にアシカビーチクラブのデッドドロップにノートPCを持っていけ ・1回の出撃中に同じデッドドロップにドライバーを配達 <報酬> ・5000XP ・密輸品『SA-B50(MR)』 <攻略メモ> ・タウンホール=シティホール ・シティホールに入るには鍵が必要 ・ドライバーも配達する必要があるので近くの道具箱などを漁るのを忘れずに ・場所などの詳細は攻略を参照 (攻略はこちら) |
海賊行為 | クラウンのティア1ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・ハフィドポートで貨物船に乗り込む ・輸送の目録を見つけて回収 ・輸送の目録を回収 <報酬> ・10000XP ・武器設計図『OSCAR-MIKE(PDSW528)』 <攻略メモ> ・貨物船はハフィドポートにある立ち入り禁止エリア ・輸送の目録は船の操縦室の最上階にあった ・2つ目の回収は拾ってクリア ・3つ目の回収は持っている状態で脱出してクリア |
ティア2
クラウンのティア1ミッション『海賊行為』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
武器テスト | <タスク> ・1回の出撃で異なる9種類の武器クラスを使用して敵をキル <報酬> ・7500XP ・クレーン制御室の鍵 <攻略メモ> ・パーティーのほうが楽 ・ランチャー、ハンドガン、バトルライフル、スナイパーあたりも持って潜入すると良い ・格闘系はカウントされないとの声もあるのでその他でクリアするのが推奨 |
KASTOV兵器の試用 | <タスク> ・KASTOVプラットフォームを使用してヘッドショットで敵を15人キル ・KASTOVプラットフォームを使用してオペレーターを2人キル ・KASTOVプラットフォームを使用して指揮官を1人キル <報酬> ・7500XP ・ダブルXPトークン <攻略メモ> ・RPKやKASTOV545あたりが使いやすくておすすめ |
乗り物キラー | <タスク> ・C4で乗り物を爆発させて敵を10人キル ・C4でヘリを爆発させて敵を4人キル <報酬> ・7500XP ・密輸品『MCPR-300(SR)』 <攻略メモ> ・敵の増援ヘリにC4を付けると3人程度はキルできる ・増援ヘリは上空から兵士が降下するタイプとスモークを炊いて着陸するタイプがある 地上からは後者側にのみC4を付けることが可能。 |
情報交換 | <タスク> ・アシカアイランドにあるホテルの403号室からアルマズラの配送情報を見つけて回収 ・水路のデッドドロップからビルディング21のUSBスティックを入手 ・ホテルの部屋までビルディング21のUSBを運べ <報酬> ・7500XP ・エンブレム『ハッピーガイ』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
退屈な作戦 | <タスク> ・ドリルチャージで敵を9人キル ・ドリルチャージで乗り物を3台破壊 ・ライオットシールドを持つ敵をドリルチャージで6人キル <報酬> ・7500XP ・密輸品『EXPEDITE12(SG)』 <攻略メモ> ・水上バイクやATVなど耐久性の低い乗り物を破壊する 事前に銃でダメージを与えておくとドリルチャージが節約できる ・ライオットシールドに張り付けてもキルできないケースがある 胴体に付ければほぼ確実にキルできる |
エレクトリックシープ | <タスク> ・アシカアイランドかビルディング21でウィールソンをハック <報酬> ・7500XP ・DRCビルディング21のアクセスカード <攻略メモ> ・ウィールソンはDDOSからテルミットを投げることで比較的簡単に倒せる |
サルベージャー | クラウンのティア2ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・1回の出撃でアルマズラの沈没船から密輸品のパッケージを3個回収 ・1回の出撃でアシカアイランドの沈没船から密輸品のパッケージを2個回収 <報酬> ・15000XP ・乗り物スキン『防波堤(PWC)』 <攻略メモ> ・アルマズラとアシカアイランドで2回潜入する必要がある ・密輸品のパッケージは固定ドロップなので他のプレイヤーに拾われるリスクもある ・潜入後すぐに拾って脱出するのが良い (攻略はこちら) |
ティア3
クラウンのティア2ミッション『サルベージャー』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
LACHMANN試し撃ち | <タスク> ・Lachmannプラットフォーム内の武器を使用して5m以内の敵を10人キル ・消音したLachmannプラットフォーム内の武器を使用してオペレーターを5人キル ・Lachmannプラットフォーム内の武器を使用して75m以上離れたオペレーターを5人キル <報酬> ・10000XP ・密輸品『BASILISK(Pistol)』 <攻略メモ> ・LACHMANN 556がバランスよく使いやすい ・75m以上離れたオペレーターキルは適当な武器でキルしLM-Sで確定を入れても良い |
誤報 | <タスク> ・1回の出撃でアルマズラにある3ヵ所全ての脱出地点から回収機を要請 ・1回の出撃で最後の回収機に乗って脱出 <報酬> ・10000XP ・DRCビルディング21のアクセスカード <攻略メモ> ・制限時間最後まで残り最後の回収機に乗る必要があるので時間がかかる ・その他の回収系ミッションや最後の回収機に乗るミッションと一緒にやると良い |
繊細な動き | <タスク> ・トラップを発動させることなくボムメーカーをキル <報酬> ・10000XP ・密輸品『RPK(LMG)』 <攻略メモ> ・ツキキャッスルの外壁から貫通キルすればトラップを踏まないので楽 ・『トラップ泣かせ』と一緒にクリアすると良い |
俯瞰 | <タスク> ・ビルディング21の主要な部屋にタクティカルカメラをセット ・1回の出撃で脱出 <報酬> ・10000XP ・ダブルXPトークン <攻略メモ> 攻略中・・・ |
暴露 | <タスク> ・ザヤオブザーバトリーのデッドドロップからアルカターラの偽文書を回収 ・アシカアイランドの城の最上階にある部屋の中央警備デスクにアルカターラの偽文書を隠せ ・アシカアイランドから脱出 <報酬> ・10000XP ・マウィゼにあるリゾートのメインビルの鍵 <攻略メモ> ・ブラックマウスティア4『目と耳』も中央警備デスクに行く必要があるので一緒にやると良い |
トラップ泣かせ | <タスク> ・ツキキャッスル(マップ)の中庭に入って60秒以内にボムメーカーをキル <報酬> ・10000XP ・エンブレム『栄冠』 <攻略メモ> ・ツキキャッスルの外壁から貫通キルをさせるのが速くて楽 ・『繊細な動き』と一緒にクリアすると良い |
回収機追跡 | クラウンのティア3ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・ザルクワハイドロエレクトリックのデッドドロップから追跡装置を4個回収 ・敵の回収ヘリに追跡機を3個設置 ・最後の回収ヘリに追跡機を設置 <報酬> ・20000XP ・オペレータースキン『フォックストロット(レイエス)』 <攻略メモ> ・パーティー推奨 ・潜入直後に追跡装置を回収し、即脱出ポイントに張り込み ・敵が回収ヘリを呼んだらバレないように近づき側面に追跡機を設置 敵を殲滅できるなら殲滅してもいいけど、相手がパーティーだと難しい可能性あり ・3箇所全てで実施しなくても、敵が呼んだ回収ヘリに3個付ければ同じ場所でも良さそう (私は3箇所全てで実施してしまいましたが。。。) ・最後の回収ヘリにも追跡装置を付けて完了 ・敵に回収ヘリを呼んでもらう必要があるので運に左右される |
ティア4
クラウンのティア3ミッション『回収機追跡』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
フライボーイ | <タスク> ・1回の出撃でヘリから敵を14人キル ・ヘリコプターからライオットシールドを持った敵を3人キル ・ヘリコプターからオペレーターを5人キル <報酬> ・15000XP ・警察学校の鍵 <攻略メモ> ・パーティー必須 ・ライオットシールドは要塞からおびき出す ・オペレーターキルは家に入れない広い場所でスナイプするのが良い アルサマンセメタリーや幹線道路付近でクリアした |
大罪 | <タスク> ・1回の出撃で固有の貴重品を20個販売 <報酬> ・15000XP ・『背負う負担』※ロード画面? <攻略メモ> ・ショップ近くで漁って出たアイテムを全部売り続ければクリア可能 |
捕食者 | <タスク> ・武器を持たずに1人で潜入 ・1回の出撃でオペレーターを3人キル ・1回の出撃で$150000を回収 <報酬> ・15000XP ・密輸品『M16(AR)』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
解読 | <タスク> ・ビルディング21から暗号化されたハードディスクを10個回収 <報酬> ・15000XP ・密輸品『STB556(AR)』 <攻略メモ> ・1階データセンターに暗号化されたハードディスクが多くある |
ポンド | <タスク> ・ドッグタグがたくさん入ったバックパックを持って脱出 <報酬> ・15000XP ・DRCビルディング21のアクセスカード <攻略メモ> ・具体的なドッグタグの枚数は不明 ・バッグ小にいっぱいのドッグタグ(5つ)を持って帰って完了できた |
強制終了 | <タスク> ・ビルディング21で、LPCONチャーリーの後45秒以内にウィールソンをキル <報酬> ・15000XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・テルミット2発くらいで簡単にキル可能 ・余裕があればDDOSで止めるとより楽 |
ボートで潜入 | クラウンのティア4ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・アシカアイランドの水路トンネルに入る ・180秒以内に水路にある電気のブレーカーを9個以上組み換え ・マークされたコンテナからハードディスクを回収 <報酬> ・30000XP ・武器設計図『HAZARDOUS(M13B)』 <攻略メモ> ・一つ目のブレーカーを切り替えてから180秒以内にクリアする必要あり ・水路トンネルの敵をまずは一掃してからトライすると良い ・ソロでもクリア可能だけど場所を完ぺきに覚えていないと難しい |
ティア5
クラウンのティア4ミッション『ボートで潜入』をクリアすると解放
任務名 | 内容 |
---|---|
大量殺戮イベント | <タスク> ・1回の出撃でオペレーターを15人キル <報酬> ・20000XP ・密輸品『KASTOV762(AR)』 <攻略メモ> ・パーティー推奨 ・プレイヤー数の関係でアルマズラで実施する方が確実性が高い ・敵をダウンさせる人と、確定キルを取る人が違うと2カウント取れるので積極的に狙う |
なんでもあり | <タスク> ・クレイモアを使用してボムメーカーをキル ・M13Bを使用してケミストをキル ・ヘリコプターから司令官ヘリをキル <報酬> ・20000XP ・エンブレム『戦いの顔』 <攻略メモ> ・ボムメーカーの部屋には他の敵がいるのでまずはボムメーカー以外は一掃する またトロフィーも設置されているので破壊する クレイモアを足元に置いてクレイモアを銃で撃って爆破させると良い ・後の二つはそこまで難しくない |
脱出マスター | <タスク> ・10回の出撃で連続して脱出に成功 <報酬> ・20000XP ・ダブル武器XPトークン <攻略メモ> ・アルマズラで実施するのが楽 ・パーティーで実施すると事故が少ない ・即脱出でいいので思ったより時間はかからない |
外部委託 | <タスク> ・ロックされた黒い部屋からビルディング21の機密情報を回収 ・同一の出撃でロックされた赤い部屋からビルディング21の機密文書を回収 ・1回の出撃でロックされた青い部屋からビルディング21の機密情報を回収 <報酬> ・20000XP ・密輸品『.50GS(Pistol)』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
黄金律 | <タスク> ・金の延べ棒を13個回収 ・黄金の頭蓋骨を8個回収 ・GPUを5個回収 <報酬> ・20000XP ・緑のアクセスカード <攻略メモ> 攻略中・・・ |
ケースバイケース | <タスク> ・アルマズラから死なずに武器ケースを回収 ・ビルディング21から死なずに武器ケースを回収 ・アシカアイランドから死なずに武器ケースを回収 <報酬> ・20000XP ・DRCビルディング21のアクセスカード <攻略メモ> 攻略中・・・ |
データ抹消 | クラウンのティア5ミッションを5つクリアすることで解放 <タスク> ・実験用ハードディスクをビルディング21に持ち込む ・ビルディング21のコンピューターでハードディスクを解読 ・アルマズラにあるザヤオブザーバトリー無線塔から解読済みのハードディスクデータをアップロード <報酬> ・40000XP ・武器設計図『DEAD END()』 <攻略メモ> 攻略中・・・ |
最後に
この記事ではDMZのミッション一覧を紹介しました。
まだ全部のミッションが完了しているわけではないので、出来ている範囲での紹介となっており、今後も更新してまいります。
個人的な備忘録的な付け方をしています。より詳細を知りたいなどございましたらコメントやツイッターでメッセージを頂けると助かります。
別途紹介させていただきます。
では最後まで見て頂きありがとうございました!
コメント
武器調査に関してですが、二丁とも持ち帰って脱出したらクリアできました。
へるさん
貴重な情報ありがとうございます!
メイン武器、サブ武器、ポーチといくつかスロットがありますが、どこに入れるかで判定が変わるのかもしれませんね。
2丁持ち帰るも含め、再度色々検証してみます!
任務「洞窟潜入」で必要になる重要書類は鍵エリアか、鍵が用意できないなら警察署でよく見つかります。
書き込むところ間違えました許してください。
報酬:ケーニヒファンはローディング画面のイラストです
komaさん
コメントありがとうございます!
反映しておきます!
サプライドロップ開封して中に装備回収したのですがタスククリアにならないのは自分だけですかね?
ハマさん
コメントありがとうございます。
ミッションは「武器調査」ですかね?
クリアできてない方は多くいて私もその一人です。。。
武器調査に関しての追記です。
自分も何度もクリア出来ず、10度目くらいでようやく成功したのと、302号室から黄金銃を持ち帰るミッションが何度やってもクリア出来ない所を見るに武器を回収するという判定に何かバグがある、もしくは一定の行動、例えばそのオペレーターのキルを確定した人物が持ち帰る、部屋を開けた人物が持ち帰るなど、謎がありそうな感じがします。
へるさん
追加情報ありがとうございます。
気長に頑張ればクリアできるんですね。
ちなみにハント契約でキルしたオペレーターの武器を回収していますか?
それとも武器回収側は通常時に遭遇したオペレーターの武器でもいいんですかね?
302号室の黄金銃ミッションはフレンドと一緒にやりましたが二人とも一回でクリアできました。
二人とも屋上の通気口から入っており、一人は内側からドアを開けました。
持ち帰ったのはドアを開けたほうじゃないプレイヤーが裏武器に仕込んで持ち帰ってます。
ミッション中はハント契約でキルしたオペレーターの武器を回収していたはずです。
へるさん
情報ありがとうございます!
サイレントキラーに関してですが、全員でアシストを入れるとパーティ全員に入ります。一発ヘッショだと倒した当人しか入りません。
へるさん
追加情報ありがとうございます。
パーティーにスナイパーがいたので、納得できました。
いつも助かります!
敵のドッグタグを4つ持ち帰り、ロハンオイルでブラックマウスの情報を持ち帰る任務ですが、途中で店に寄ったタイミングで間違えて二つあったうちの片方を売ってしまいました。
その後帰還して1/2が完了したのですが、それ以後、ロハンオイルでどれだけ敵を倒してもブラックマウスの情報がドロップすることがなくなってしまいました。おそらくバグだと思います。
「ブラックマウスの情報」は必ずしも敵からドロップして入手するのではなく、フィールドに通常の換金アイテムとしてPOPします。
ロハン北側の詰め所など、棚や机の上に置いてあるので入手期待度はそこそこありますよ。
リージョンのティア2までのタスクを全て終了していますが、なぜかティア3タスクが開始されません。
ホワイトロータスに関しても同様でしたが、リージョンのティア2タスク終了でティア3が開始されました。
ストーリータスクと呼ばれるタスクの完了が条件で間違いないと思うんですが、何かフラグを飛ばしてるっぽいです。
ちなみに整合性確認でも改善せず、同時にタスクを進めていたフレンドも同じ現象になってます。
ティア4凄く時間かかりますね、心が折れそうです。
シュレッダーに関しての情報なんですが、計画写真(攻撃写真)単体ではカウントされない模様です。計画図とセットならカウントされます。
ゴールデンルールに関して、黄金の骸骨はサプライドロップ、もしくは、ヘリに乗ったボスのドロップ品が一番確率が高いような気がします、3ゲームに一回はゲットできる感じです。
あとメカニックのガスバーナーなんですが、全然見当たりません、沢山落ちてる場所ないですかね。。。
へるさん
コメントありがとうございます。
同じくティア4で苦戦しています。ホワイトロータスの最後のミッションはバグでクリアができませんでした。
シュレッダーではないですが、私もカウントされない事象がたまにおきますね。ソロだとカウントされるんですが。。。
黄金の頭蓋骨は鍵部屋漁りをしていますがあまり効率が良くないです。
ガスバーナーは以前は良く見た記憶があるのですが、全く覚えてないです。
頑張って探してみます。
情報提供です~(すでに上がってたらすみません
ブラックマウス ティア4
ブルファイター
・スタンした要塞の衛兵を30人キル
・ライオットシールドで敵を7人排除せよ
の『ライオットシールドで敵を7人排除せよ』は
要塞に居るライオットシールド持ちの敵を背後からバックスタブ(背後からの一撃)で倒すと進行します
やごさん
コメントありがとうございます。
とどめの一撃なんですね。まだトライしてないので今晩あたりに試してみます!
スタンした要塞の衛兵のキルの進行がいまいちわかりません。スタングレネードでスタンさせて倒しても進まないんですよね。
進んだ方いますか?
気が付いたら終わっていたので確証はないのですが
スモークを展開中に敵を倒したら進んだ気がします
どうも日本語訳が怪しいのでいろいろ試す必要がありますね
情報提供です
ホワイトロータスのティア4『雑食』
・サワビレッジで武装した敵を35人キル
サワビレッジでアーマーを着てる敵AIをキルで進行します
・アル・マズラ・シティにてライオットシールドで敵を15人キル
アル・マズラ・シティでライオットシールドを持った敵をキルの誤訳の模様
・敵のヘリを4機破壊せよ
ボスヘリを撃墜すると進行しました
12/15のアップデートで「武器調査」の
・敵オペレーターの武器を回収せよ
が正常に進行する事を確認しました。
敵オペレーターを倒して落とした武器を拾って脱出すれば、スクアッドハントをかけてない場合でも進行します。
狩りの時間
・死なずにPMCユニットハンティング契約を5回完了せよ
の「死なずに」はミッション完了まで死なずに
という意味の模様です
1ラウンドでクリアする必要は無く複数ラウンドでクリアできます
しかしミッションを入れている状態で全滅すると(帰還できないと)ミッションがリセットされます
武器追跡
・武器ケースを死なずに3個回収せよ
の「死なずに」も同様だと思われます
武器追跡
・武器ケースを死なずに3個回収せよ
はプレイヤー本人が死亡するとリセットされる様です
ティア5も残すことあと二つとなりました、長かったです。
ちなみに全部攻略する前に保証スロット3が解放されました、謎です。
契約上の義務なんですが、最後にレスキューホステージのヘリで脱出するとカウントされなかったので再度やり直した記憶がありますが、どうなんでしょう?
ホワイトロータスのティア2:一石二鳥で貰える報酬はジモのスキンですよ。
コメントありがとうございます。
その他もちゃんと記載できていないとこがあったので反映させて起きます!
PS4、任務「メカニック」のガスバーナーはサリフベイの市場?のレジ周辺とリゾート施設?のキッチンでほとんどの数を集めました。敵AIも落とすので倒しながら探すといいでしょう。ただ修正来てもおかしくないので発狂しないよう気長にやりましょう。
PS4、任務「マッシブストック」について、一見簡単に見えるが現時点ではソロだと100m以上離れた敵AIが模写されない。手段としてはダウンさせてから急いで100m以上離れてキルになればロングショット判定になるけど地獄。それから2行目のヘッドショット10人はプレイヤーが対象。ちなみに私は未完了です。
任務「契約上の義務」を「依頼人は王様」と一緒に攻略完了。野良でやりましたが連携とれない問題でかなり時間がかかりました。個人的な助言としてはできるだけ早めにシップとデリバリーカーゴを完了させること、1~2契約完了時点でショップに寄って準備を済ますことの二点です。放射エリア拡大とレスキューで泣くことにならないよう祈ります。
ジャガノ3人キルですが車轢きが科学者同様にアップデートで轢き殺せないようになってます。
コメントありがとうございます。
今だとボムドローンなどのキルストリークが有効なので内容を反映しておきました!
任務「デッドライン」について、カウント開始してからの金庫解錠も契約完了扱いになるので、始めにデストロイサプライ完了で金庫の位置確認して3~4つそれぞれが近くにあればカウント終了後、ピン刺して仲間に解錠開始してもらい、自分は近くの契約を受けてカウント開始後、別の金庫へ行くという感じで野良にて達成しました。
S117さん
コメントありがとうございます。
金庫開錠も契約完了になるのは知りませんでした!
このやり方で簡単にクリアできました。
貴重な情報ありがとうございます!
もしかして、と思って試してみたところ、SAMサイトの奪取でもカウントが進みました。
「制空権」と同じ要領でゲージをぎりぎりまで進めたSAMを3台用意した後に、適当なミッションを受注して完了→SAMサイトを奪取×3でソロでもクリアできました。
好奇心からマジカル黄金の頭蓋骨(沈没船の泥棒のコンテナから入手)をゴールデンルールのミッション進捗に使えるかどうか確認したのですが、進捗はありませんでした
これは気になってましたありがとうこざいます。別の使い途がありそう。
任務の確認にとても役にたっています。
ありがとうございます!
指揮官3人キルは実はコマンダーSAMサイトキルでもいいのでコマンダー発生確認したら少し離れた場所のSAMサイト起動→遠くから弾当てて挑発あとは建物に籠もるだけで終わります
武器ケース回収は近くにホステージ湧いてる時にやれば野良でも脱出には困りません
「跡形もなく」と「マッシブストック」はペア以上でヘリを調達してガソリンタンクを集めた後、常に必要距離をあけながら上空から撃つと簡単に条件を満たせますのでお勧めです。
クラウン ティア2の任務、武器テストは、恐らくですがパーティメンバーが使用してもカウントされます。
野良パーティでやる場合は、使用率が低くまたbotからの調達が難しいハンドガンや近接武器を担いで行くのが良いかと思われます。
アルカナさん
コメントありがとうございます!
まだクラウンティア2は進めてないので試してみます!
自分の場合は敵AIから拾い難いマークスマン、バトルライフル、ランチャーを持ち込み、ハンドガンのみコンテナから入手でソロ達成しました。ちなみに盾はバグか対象外なのかカウントされない可能性があります。
訂正、マークスマンではなくスナイパーライフルでした。
マークスマンはフード被ってる人から拾えました。
小太刀でキルしてもカウントされなかったので、近接武器はカウント入らないかもしれません。
クラウンTier3の任務、繊細な動きとトラップ泣かせについてですが、城の屋根に乗りボムメーカーの居る部屋の外、板張りの窓から撃ち続ければキルすることが出来ました。
スナップショットを使えば分かりやすいですし、屋根に乗ってもトラップ泣かせのカウントは始まりました。
この方法も、ケミスト等を車両で轢けなくなったように対策されるかもしれません。
誰かの助けになれば。
「密輸トンネル」のカメラ1/2から進行しなくて困ってる方、自分の場合はトンネルと要塞キーで入る家の中に設置で進行しました。
アシカのホテル403号室鍵について、HVTしか落とさない可能性があります。自分はアシカのみで約6時間探して2個拾えましたがHVTからでした。
「模範となれ」をソロで達成。
自分がやった方法は、アシカでドリルチャージ2~4個準備して、コマンダーヘリが来たら城に近めのSAM起動、挑発してすぐ城裏側?からロープ使って屋根に移動(この辺でSAMが ヘリ撃墜)、一番上辺りの小さい窓にドリルチャージで約30秒達成。根気要るし運要素強いので「パシフィックフットホールド」なんかと一緒にやると気が楽かも。
初めまして、いつも参考にさせてもらってます
ホワイトロータスのティア2「密輸トンネル」ですが、
持ち込んだフィールドアップグレードは1回使用した後、捨てるか他のフィールドアップグレードと交換することでもう一度使用できます(バグなのか仕様なのかは不明)。
なので、要塞さえ攻略できればソロでも調達不要で達成可能です。
また、ラペリングできる竪穴にはカメラを設置しても反映されないです。
洞窟に入ってから設置した場合は確認できていません。
自分は扉のある入り口の天井に設置して達成しました。
記事編集の参考になれば幸いです。長文失礼しました。
クラウンTier3は、ハフィドポート南南東のアパートと海に挟まれた回収地点でやりました。
普段はさらに南南東の橋の下に隠れて、ヘリが来たら潜って近づき、スモークを投げて設置してまた海に戻る、という方法です。
この方法なら設置しないといけないヘリの左後方に近づきやすいです。
アパートに籠って信号を上げに来たプレイヤーを倒してから設置する方法は、ソロだと厳しかったです。一人だけだと思ったら先行で来てただけで3人PTだった、ということがあったので返り討ちにあいます。
「回収機追跡」ソロまさかの1回目で完了。3個とも同じ所で設置、脱出地点が橋のすぐ近くで待ち伏せし易く楽でした。脱出地点がどこになるかが重要かと思います。ちなみに自分で呼んだのは設置できませんでした。
ロータスTier5:殺傷能力のアーマードコマンダーはジャガーノートのことでした。
ウォーマシンでキルしたところ達成しました。
nekonekoさん
コメントありがとうございます。
まだクリアしていないミッションなので参考になります!
クラウンtier2の「エレクトリックシープ」
アシカのツキキャッスルに出てくるウィールソンを城の屋根上から射線を切りながら削っていくと、他のAIからの対応も楽でソロでもいけました。ハッキング時はスモークを使いました。経路上にC4とか仕掛けていたらもっと楽かと思います。
※プレイヤーから狙われた場合はちょっときついかもです。
さいとーさん
コメントありがとうございます。
正直ウィールソンがDMZでは一番厄介な敵だと思っています。
ソロでの倒し方ということで参考になります。
サクっと倒せる方法があればいいですよね。
アシカのウィールソンは近づいてDDOSからのテルミット×2で倒すのが楽でした。
S117さん
DDOS+テルミットはかなり有効でした!
情報提供ありがとうございます!
ここでの質問すみません。
シーズン2での最初の保障スロット開放の条件はなんでしょうか?
rintypeさん
確かブラックマウスのティア1をクリアすることだったかと思います。
ただブラックマウスはホワイトロータスのティア2とリージョンのティア2をクリアする必要があります。
Kojiro様
ありがとうございます。
現在ブラックマウスのティア1が半分ほど終わったところなので今週中にはいけそうです。
当方子持ちのため、子供が寝た後に毎日1~2時間ほど頑張っております。
シーズン1ではもう少しで全てティア3が終わりそうなところで間に合いませんでしたが、今回は大丈夫そうです。
ありがとうございました。
Kojiro 様
ちょうどブラックマウスのティア1の半分くらいが終わったところですので今週中にはいけそうです。
子供が寝た後に1~2時間ほどしており、シーズン1ではもう少しでティア3が終わりそうなところで終了でした。
有難うございました。
助けてください。もう2週間近くアシカでガスバーナー探し続けてるけど出ません。鍵部屋以外で見かけた方いませんか?
終わりました。
この任務は飛ばすことを勧めます。鍵部屋繰り返し周りましたが結局普通のサプライバッグから出ました。調べたところ主要港湾管理室の鍵部屋が出やすいとのこと、あと工具箱からもでるそうです。やっと進められる。
訂正、ダッフルバッグからです。
サプライバッグは誤りです。
ガスバーナーは主要湾岸港管理室の部屋で見つけました。私も2週間くらいアシカに篭って鍵部屋をひたすら開けてました。鍵部屋以外ではオレンジ箱や工具箱からも出るようです。
ホワイトロータスTier5「大掃除」がクリア出来たのでコメント残しておきます。
・アルマリクターミナルを解錠し掃討
…アル・マリク・エアポート北部の「エアポート(飛行機マーク)」攻略だけで可
南部の管制塔は関係なく、管制塔の鍵も必要ない
・1回の出撃中にマウィゼリゾート本館を解錠し掃討
…マウィゼマーシュの「マウィゼリゾート」を攻略
・1回の出撃中にアルマズラ警察学校を解錠し掃討
…アル・マズラ・シティ東部の「警察学校」を攻略
1Fの小部屋の攻略も必要なので3回分使える鍵が必要
先に他パーティに掃討されていると進捗が進まない為、鍵が必要ないエアポートからの攻略をお勧めします。
・大量殺戮イベント
バグなのか仕様なのか不明だが、ダウンと確キルを別々の人が行うことで2カウント分になる。
その為、脱出経路が限られ接敵し易いアシカ島で8人(3分隊以上)をダウンと確キルを分けて担当する事で割りと容易にクリアできる。
コムさん
すみません。コメントへの返答遅くなりました。
教えて頂いた方法で割と簡単にクリアできました!
有益な情報ありがとうございます!
すいません、聞きたいことがあります。
最近DMZを始めたのですが、クラウンのTia1任務、『武器貿易』および『無差別』にて、チャレンジを一部クリアした状態で脱出し、再度突入するとリセットされてしまう状況に陥っています。誰かこの現象について、何かご存知ないでしょうか?
『武器貿易』は分かりませんが『無差別』でしたら自分も戻った記憶があります。「1回の出撃中」条件はクリア判定や進捗判定において不確定要素が発生しやすい印象です。この条件がついたミッションでリセットされる場合は項目全てを1マッチ中に一気にやる必要があるかと思います。(無差別ならアルカターラ兵もシャドー兵もまとめて1回の出撃中に倒す)あとは一回ゲームを再起動してみるとリセットが直っていることもあります。それでもダメな場合はちょっとお手上げ、という感じ…。ご参考になればと思います。
情報ありがとうございます。
同日にクリア済みのチャレンジまで戻されていましたので萎えぽよしてましたが、再起動は試していませんでしたね。
再挑戦してみようと思います、ありがとうございました。
大量破壊ですが水上バイクでもカウントされます。壊すのが楽なのでこちらがおすすめです。
回収機追跡ですが、アプデで一回の出撃中の縛りが消えております。更新いただければと思います。
irinaoさん
コメントありがとうございます。
その他にも記載が変わっているところがあるみたいですね。
クリア済みのものは内容を見返してないので、今回みたいに指摘いただけると助かります。
天空の死神のタスクについてなんだけど、迫撃砲をショップで購入しても一つ目のタスクがカウントされないんだけどこれは俺だけがバグってるの?
それとも購入するときに何か気をつけておかないといけないことでもあるの?
飛ばして未完了任務だったので確認してみたところ、購入だけでなくキルもカウントされませんでした。ただ、どれか忘れましたがカウントされてないようで実はされている、という任務もあったので実際はされているのかも。
難しそうでやってなかった任務「捕食者」について、奇跡的に一発で完了しました。自分は接敵しやすいアシカでやりましたが、敵プレイヤーが救援を求めてきたらすぐに助けてパーティーに加えてデストロイ契約からの金庫開けつつサプライドロップから換金アイテム回収で15万も時間に余裕があるくらいで集まりました。仮面が回収できる鍵があればもっと楽かもしれません。
運任せで特別な方法ではありませんが参考になれば。