Vanguard(ヴァンガード)に追加されたアサルトライフル(AR) VARGO-Sに関して、CoDWarzone(ウォーゾーン)のおすすめカスタムの紹介と武器の評価をまとめていきます。
このサイトでは「使える武器」群を作っておくことで、現在のメタ武器が弱体化された際に、次なるメタ武器をすぐに見つけれるようになれば良いかなと思って、様々な武器のカスタム紹介や評価を行っています。少しでも参考情報になれば嬉しいです。
更新履歴
※シーズン4.5パッチの修正内容を反映 (2022年8月10日)
VARGO-Sの修正内容
シーズン4.5パッチによる修正内容
- ミルゾヤン414mmカスタム (バレル)
弾速を35%増加
弾速が強化されているようですが、そういった問題ではないのでこの武器の評価には影響はないと思います。
VARGO-Sのおすすめカスタム

- マズル:MXサイレンサー
- バレル:ガブリエリャンLW298mm
- サイト:SVT-40PUスコープ3-6x
- ストック:ミルゾヤンANC
- アンダーバレル:M1930ストライフアングル
- マガジン:6.5mmサクラ式45ラウンドドラム
- 弾薬:長尺弾
- リアグリップ:ハッチグリップ
- PERK:ハードスコープ
- PERK2:フルロード
VARGO-Sは結構反動が大きい印象のある武器になっています。そのためしっかり反動制御を強化するようにカスタムを構築しております。
マズルに関してはMXサイレンサーで反動制御および赤点防止をしています。
バレルに関しては、ガブリエリャンLW298mmを使っています。火力重視の場合はナザリャン336mmAGバレルが良いのですが、これだと反動が大きすぎて使いづらいです。また、反動制御重視の場合は、ミルゾヤン414mmカスタムがおすすめですが、これだと火力が低すぎる上、機動力も低くなります。その間のガブリエリャンLW298mmがちょうど良いと思います。
サイトはSVT-40PUスコープ3-6xがちょうど良いかなと思います。ここは好きなものを付けてください。
ストックはミルゾヤンANCが良いです。これは単純に反動制御を重視しています。
アンダーバレルとリアグリップに関しては、これまで同様にM1930ストライフアングルとハッチグリップを使いましょう。水平反動制御を優先的に強化ができて、リコイル制御がし易くなります。
マガジンに関しては6.5mmサクラ式45ラウンドドラムを使っています。7.62x54mmR60ラウンドドラムも候補になりますが、こちらのほうが水平反動が大きくなるようで、反動が大きめのこの武器との相性が悪い気がします。
弾薬は長尺弾で、PERKはハードスコープとフルロードがおすすめです。
キルタイムに関しては、以下のとおりです。
- 体力300
- 51mまで約820ms ※恐らく弾速を考慮するともう少しタイムが落ちるはず
- 51m以降は1190ms以上
これでもリコイル制御は少ししづらいほうで、キルタイムも正直いまいちです。弾数も45発と多くはなく、強武器か?と言われたら、強武器ではないと思います。新武器にしてはいまいちなのでどっかで強化とかされそうだなと思います。
この武器は現状CoDWarzoneにおいて「使えない」武器だと思います。
最後に
VARGO-Sはシーズン4のリローデッドパッチにリリースされた新ARになります。新武器なので期待値は高かったのですが、火力は低く、リコイル制御もしづらいと思います。弾数も多くはなく、そこまで目立った強さはないと思います。残念ながらWarzoneにおいては「使えない」武器だと思います。
では明日以降も最強武器を探して確認していきますので、参考にして頂けたらと思います!
FPSゲームは使用する道具が大事です。
ディスプレイ:最近購入したディスプレイです!色合いがはっきりし、描写も滑らかでかなり視認性が良くなります。(もっと高いのもありますが、コスパ的にはこれで十分です)
フリーク:スティックに高さを出すことでエイムの微調整をし易くできます。これはそれほど高価なものではないので、ぜひ一度試してみてください。
その他、Vanguardの強武器や設定、おすすめのPerkなどに関する情報も下記に掲載しております。
こちらもご覧ください!
コメント