Warzoneにもシーズン4パッチがリリースされています。少し遅くなりましたが本日はその内容を紹介していきます。リローデッドリリース時の内容と26日の更新分を両方まとめて掲載します。
全て記載すると膨大なので、モード追加や重要そうでないものは省略し、武器に関する変更点をメインに紹介します。全文は本家サイトのパッチノートを参照ください。
※7月7日分更新を反映
 NZ-41がさらに弱体化
 H4Blixenが弱体化
※6月30日分更新を反映
 NZ-41がさらに弱体化
 UGM-8が弱体化
 3-Line Rifle、Kar98K、Type99の弾速が4%増加
 H4Blixenが弱体化
 Marco5が弱体化
 アタッチメントも一部弱体化
イベント
- MERCENARIES of FORTUNEのイベント (6月22日~7月7日)
- ミッション「殺し屋」
FORTUNE’S KEEPでプレイヤーを50人キル
普通にプレイしていれば直ぐにクリアできると思います。 - ミッション「大金持ち」
傭兵の金庫を開ける
Caldera Islandのサプライボックスから稀に「金のカード」が出ます。それを持ってマップ中を移動できるトロッコ乗り場に行って使います。使用場所は参考動画で。
参考動画 (Youtube) - ミッション「ロードトリップ」
乗物に乗っている間にキル/アシストを25回達成
戦闘機が上手な方はそれを使うのが良いと思います、そうでない方はヘリコプターでStorage Townのリスポーンを狩るのが個人的には楽でした。
参考動画 (Youtube) - ミッション「金ピカの勝者」
GOLDEN PLUNDERで1回勝利
4人パーティーで真面目にお金を集めたら結構簡単に勝利できます。 - ミッション「遺体安置」
Caldera IslandのStorage Townで100キル
囲われたエリアまで行かなくても画面上部もマップ名に”Storage Town”と表示されていればOKです。 - ミッション「マネーバッグ」
FORTUNE’S KEEPでキャッシュを100,000回収
これも意識しなくても気付けば終わります。 - ミッション「懐の砂」
FORTUNE’S KEEPで宝を3つ掘り起こす
AsiziさんのYoutubeで紹介されています。こちらを参照ください。 - ミッション「爆買い」
FORTUNE’S KEEPのブラックマーケットでアイテムを5つ購入する
これはブラックマーケットミッションをクリアしてアイテムを購入するだけでOKです。 
 - ミッション「殺し屋」
 
モード
- 新モード「FORTUNE’S KEEP RESURGENCE」の追加
- Rebirth Islandにもあったリサージェンスの新マップVerです。最終局面まではチーム全員がキルされない限り時間経過で復活することが可能なモードです。
 
 - 新モード「GOLDEN PLUNDER」の追加
- CalderaのPlunderモードになります。金額が増えたりしていますが、獲得経験値はいまいちなので、個人的にはBlood Moneyのほうが好きです。
 
 
マップ
- 新マップ「FORTUNE’S KEEP」の追加
- Rebirth Island同等に中程度のサイズのマップになっています。建物が豊富で構造が複雑です。景色としては色とりどりでかなり綺麗です。
 
 - カルデラマップの変化
- Storage Townの追加や装甲車の追加など変化あります。
こちらもAisiziさんのチャンネルで紹介されていますので参照ください。 
 - Storage Townの追加や装甲車の追加など変化あります。
 
ゲームプレイ・ゲーム品質
詳細は本家サイトをご確認ください。以下は個人的に変化点として影響がありそうなものを記載しています。
- EMPグレネードの追加
- 敵の電子機器を破壊してHUDを6秒間破壊。
 - バトルバーデンで影響を抑制できる。
 - 車両は10秒間非アクティブになる。
 
 - ポータブルな再配置バルーン
- マップに常設されている再配置バルーンを携帯し展開できる。
戦況を大きく変えるのに結構使えると思います。 
 - マップに常設されている再配置バルーンを携帯し展開できる。
 - エリア外のタイマー延長
- 細かいですがこれまで5秒だったタイマーが10秒に延長されています。
 
 
Perkの調整
- サプライドロップから稀に以下のPerkがドロップされるようになった
- ゴースト
 - コンバットスカウト
 - ダブルタイム
 - コールドブラッド
 - アンプ
 
 - バトルハーデンの調整
- スタンとフラッシュの耐性が40%から70%に増加
 
 - スカベンジャーの調整
- スカベンジャーのポーチに$500が追加
※キルムーブする人には少しありがたい報酬。 
 - スカベンジャーのポーチに$500が追加
 - ハードラインの調整
- ロードアウト含めて全てのアイテムに25%オフが適用される
※初動でハードラインを拾ってロードアウトを買えるとかなりお得です。 
 - ロードアウト含めて全てのアイテムに25%オフが適用される
 - その他
- リストックのリチャージ時間が25秒から30秒に増加
 - レーダージャマーのドロップ率の減少
 
 
タクティカル装備の調整
- スナップショットの調整
- 半径が27.4mから22mに減少
※これは結構強力だったので無難な弱体化だと思います。 
 - 半径が27.4mから22mに減少
 
武器の調整
※強化には赤のアンダーライン、弱体化には青のアンダーラインを入れておきます。
- 新LMG「UMG-8 (VG)」の追加
- 弾速が4%減少
 - バーナードXL214 736mm (バレル)
最大ダメージが32から29に減少
上半身ダメージ乗数が10%減少
弾速は35%から10%に減少
反動制御は、2発目から25%減少 - .50BMG50ラウンドボックス (マガジン)
弾速は30%から20%に減少 - .50BMG75ラウンドボックス (マガジン)
弾速は30%から20%に減少 - 6.5mmサクラ式125ラウンドボックス (マガジン)
弾速は-15%から-20%に減少
速射力は5%から4%に減少
反動制御は20%から15%に減少
移動速度のスケーラーが0.98になった - .303ブリティッシュ75ラウンドボックス (マガジン)
有効射程距離が-20%から-15%に増加
反動制御は20%から15%に減少 
 - 新SMG「Marco 5 (VG)」の追加
- しゃがみまたは伏せ撃ち時の、腰撃ち精度が低下
 - ペルフェットレスト355mm (バレル)
移動速度が10%から5%に低下 
 - 武器アンロックミッションの追加
- M1916 : 1マッチで10回のワンショットキルを15マッチで達成
 - Nikita AVT : 1マッチで10回の移動しながらキルを15マッチで達成
 
 - AK-47 (BOCW:AR)
- 速射中の反動がわずかに増加
 
 - AS44 (VG:AR)
- 腰撃ち精度が増加
 - エンプレスファルシオンA (バレル)
水平反動制御が-30%から-25%に増加 - コワレフスカヤ615mm (バレル)
垂直反動制御が12%増加 - 7.62x54mmR 40ラウンドマガジン (マガジン)
反動制御が-25%から-22%に増加
ダメージボーナスを削除
有効射程距離が20%から30%に増加
弾速が10%から30%に増加 - 7.62ゴレンコ 50ラウンドマガジン (マガジン)
弾速は-20%から-15%に増加
ダメージペナルティが削除
有効射程距離は-20%から-30%に減少 
 
- BAR (VG:AR)
- 弾速は3.4%増加
 - 首のダメージ乗数が1.1から1.25に増加
 - CGC30″XL (バレル)
反動制御は35%から28%に減少
視覚的反動が増加 - チャリオット18″ラピッド (バレル)
反動が減少
再センタリング速度が3%増加
視覚的反動が減少 - .50BMG40ラウンドマガジン (マガジン)
弾速は20%から12%に減少 - .50BMG60ラウンドマガジン (マガジン)
弾速は20%から12%に減少
移動速度が3%から-3.5%に低下
有効射程距離が20%から25%に増加 - 8mmクラウザー40ラウンドマガジン (マガジン)
弾速は-20%から-15%に増加
有効射程距離が-20%から-15%に増加
速射力の強化が21%から19%に減少
反動制御は20%から16%に減少 - ストックなし (ストック)
垂直反動制御が-10%から-12%に減少 
 
- Cooper Carbine (VG:AR)
- 最大ダメージが24から25に増加
 - 最小ダメージが20から22に増加
 - 14″グレイシーラピッド (バレル)
ヘッドショットダメージ乗数が1.071から1.12に増加
上半身のダメージペナルティが削除
水平反動のペナルティは33%から30%に減少
垂直反動のペナルティは11%から9%に減少 - タイトグリップ (Perk)
反動制御が減少 - 圧縮弾 (弾薬)
垂直反動が3.5%に増加
水平反動は2.4%から3.5%に増加 
 
- Itra Burst (VG:AR)
- 弾速が11%増加
 - 上半身ダメージの乗数が1.1から1.2に増加
 
 
- Nikita AVT (VG:AR)
- 最大ダメージが23から26に増加
 - 移動速度のスケールが0.84から0.86に増加
 - 7.62x54mmR50ラウンドマガジン (マガジン)
移動速度の長所が削除
リロード速度の短所を追加 - 6.5サクラ式60ラウンドドラム (マガジン)
移動速度の長所が削除
リロード速度のペナルティを若干増加 
 
- KG M40 (VG:AR)
- 最小ダメージが24から26に増加
 - 6.5mmサクラ式40ラウンドマガジン (マガジン)
弾速は-20%から-10%に増加
反動回復のペナルティが削除
ダメージは-10%から-4%に増加
有効射程距離が-20%から-15%に増加 - VDD500mmLS (バレル)
弾速は-12%から-10%に増加
垂直反動制御が-90%から-50%に増加 - クラウスニック700mm01V (バレル)
有効射程距離が20%から25%に増加 - ニルソン515mmバースト (バレル)
有効射程距離が25%増加
弾速が20%増加
速射力は10%から20%に増加
バースト射撃のクールダウンが300msから200msに減少 - VDD390mmラピッド (バレル)
速射力は21%から18%に減少
ダメージが-5%から-7%に減少 - ライスドルフ36SK (ストック)
腰撃ち精度は-12.4%から-10%に増加 - タイトグリップ (Perk)
反動制御が減少 
 - FFAR1 (BOCW:AR)
- 最大ダメージの範囲が25.4メートルから28.6メートルに増加
 
 - NZ-41 (VG:AR)
- 胴体ダメージの乗数が1.1から1.0に減少
 - 反動回復が20%減少
 - LORMk1バースト (バレル) ※強化/弱体化の判断が難しい
初期反動制御は20%から30%に増加
速射中の反動制御は10%から-12%に減少
バースト射撃のクールダウンが300msから265msに減少
バースト射撃は自動バーストモードをサポート - オーブウィーバー360mmBC (バレル)
弾速が40%増加->30%に変更
水平反動制御は30%から25%に減少 - オーブウィーバーカスタム (バレル)
視覚的反動が減少
水平反動制御が-30%から-15%に増加 - レイブンウッド480mmNo.2 (バレル)
エイム中、腰撃ち時ともに、初期反動制御が-30%から-20%に増加 - 6.5mmサクラ式50ラウンドマガジン (マガジン)
垂直反動制御は45%から40%に減少->20%に変更
水平反動制御は45%から35%に減少
視覚的反動が増加 - 8mmクラウザー40ラウンドマガジン (マガジン)
反動制御ペナルティが-10%に増加 - LORMk3SC (ストック)
速射中の反動制御が15%から14%に減少 
 - STG44 (VG:AR)
- 最小ダメージは29から28に減少
 - 弾速は1.8%減少
 - 頭部へのダメージ乗数は1.58から1.45に減少
 - 首へのダメージ乗数は1.19から1.18に減少
 - 7.62ゴレンコ50ラウンドマガジン (マガジン)
垂直反動制御は29%から24%減少
水平反動制御が30%から25%に減少 - VDD760mm05Bバレル (バレル)
弾速は50%から45%に減少
有効射程距離は35%から32%に減少
視覚的反動が増加 - 8mmクルツ60ラウンドドラム (マガジン)
移動速度は-1.3%から-2%に減少 
 - Bargo 52 (BOCW:AR)
- 弾速は3.7%増加
 - “Raise Time”が833msから765msに減少 (Raise Timeが何か不明。武器切り替え時間?)
 - 17.1″VDVレインフォース (バレル)
反動制御が2.5%から3.5%に増加 - 18.6″タスクフォース (バレル)
反動制御が5%から7%に増加 
 - Volk (VG:AR)
- 視覚的反動が減少
 
 - ランチャー一式 (説明は割愛します。全体的にダメージ強化されています。)
 - Whitley (VG:LMG)
- 最大ダメージ範囲が38.1メートルから40.2メートルに増加
 - 最大ダメージが38から39に増加
 - 最小ダメージが32から33に増加
 - 弾速が10%増加
 - 28″グレイシーMk.9 (バレル)
有効射程距離が15%増加 
 - DP27 (VG:LMG)
- 弾速は8.4%増加
 
 - Bren (VG:LMG)
- 弾速は2.4%増加
 
 - Type11 (VG:LMG)
- 弾速は1.8%増加
 
 - MG42 (VG:LMG)
- 最大ダメージが20から22に増加
 - 最小ダメージが17から19に増加
 - エイム時間が360msから410msに増加
 - エイム解除時間が350msから400msに増加
 - 弾速は1.8%増加
 - VDD890mm32Mルフトシュッツ (バレル)
有効射程距離が15%増加 - 6.5サクラ式125ラウンドドラム (バレル)
有効射程距離が-20%から-10%に増加
弾速は-20%から-10%に増加
エイム速度が3.5%から4%に増加 - タイトグリップ (Perk)
反動制御が減少 
 - マークスマンライフルに大きな変更はないので説明は割愛します
 - 近接武器も説明を割愛します。振りが一部速くなり、ダメージが一部上がっています。
 - AMP63 (BOCW:Pistol)
- 胴体上部のダメージ乗数は1.2から1.11に減少
 - 下半身のダメージ乗数は1.1から1.06に減少
 - 最大ダメージが31から32に増加
 - 中程度のダメージは28から26に減少
 - 最小ダメージは23から20に減少
 
 - Diamatti (BOCW:Pistol)
- 最大ダメージは35から30に減少
 - 中程度のダメージは29から27に減少
 
 - Ratt (VG:Pistol)
- エンプレス129mmB03TT (バレル)
最大ダメージが32から35に増加
最小ダメージが26から28に増加
速射力は-50%から-38%に増加 
 - エンプレス129mmB03TT (バレル)
 - Armaguerra43 (VG:SMG)
- 最大ダメージが25から27に増加
 - 最大ダメージの範囲を10.3メートルから9.6メートルに減少
 - ボッティ315mmCII (バレル)
最大ダメージが26から28に増加
最大ダメージの範囲が11.5メートルから10.5メートルに減少
垂直反動制御は-40%から-38.5%に減少 - ペルフェットカスタム (バレル)
有効射程距離が25%から30%に増加
速射力は-13%から-7%に減少 - イメリト550mm03P (バレル)
水平反動制御は25%から20%に減少
垂直反動制御が20%から15%に減少 - .30ロシアンショート34ラウンドマガジン (マガジン)
ダメージペナルティが削除
有効射程距離が-20%から-18%に増加
速射力は10%から8%に減少 - 8mmクルツ72ラウンドマガジン (マガジン)
ダメージボーナスが10%から7%に減少
速射力は-15%から-8.5%に減少
垂直反動制御は-20%から-25%に減少
水平反動制御は-18%から-20%に減少 - ボッティDA (ストック)
反動は14%から11%に減少 
 - H4Blixen (VG:SMG)
- 中距離のダメージは35から34に減少
 - 移動速度のスケーラーが0.91から0.9に減少
 - ADS中の移動速度のスケーラーが1.5から1.45に減少
 - 最大ダメージ範囲は12.46メートルから9.92メートルに減少
 - 中ダメージ範囲は19.84メートルから17.3メートルに減少
 - 胴体ダメージ乗数が1.1から1.0に減少
 - ヨンソン9″RMK (バレル)
弾速が20%増加
最大ダメージ範囲が17.17メートルから15.2メートルに減少 - カールソン17″カスタム (バレル)
弾速が10%減少
反動制御は-10%から-11%に減少 - マグナス9″バーストTG (バレル)
弾速が30%増加 - ベリストレム17″F3 (バレル)
水平反動制御は55%から48%に減少 - 7.62ゴレンコ54ラウンドマガジン (マガジン)
頭部へのダメージ乗数は25%から18%に減少 
 - MAC-10 (BOCW:SMG)
- 最小ダメージが19から20に増加
 - 頭部へのダメージ乗数は1.3から1.33に増加
 - 最大ダメージの範囲が14.7メートルから15.6メートルに増加
 
 - Owen Gun (VG:SMG)
- 胴体上部のダメージ乗数は45%から25%に減少
 - ガウェイン188mmシュラウド (バレル)
最大ダメージの範囲が17.8メートルから18.4メートルに増加
上半身のダメージ乗数が1.034から1に減少
胴体のダメージ乗数が1.034から1に減少
下肢のダメージ乗数が1.034から0.9に減少
垂直反動制御が-25%から-26%に減少 
 - PPSh-41 (VG:SMG)
- 反動強度がわずかに減少
 - 8mm南部弾71ラウンドマガジン (マガジン)
弾速は-20%から-15%に増加 
 - Sten (VG:SMG)
- 最小ダメージが21から23に増加
 - 最大ダメージが29から30に増加
 - 中距離のダメージが24から25に増加
 - 中距離の範囲は27.9メートルから24.8メートルに減少
 
 - Type100 (VG:SMG)
- 下肢のダメージ乗数は1.0から0.95に減少
 - ワルバチ134mmラピッド (バレル)
垂直反動制御が2.5%減少
速射力は20%から18%に減少 
 - Welgun (VG:SMG)
- 下肢のダメージ乗数は1.0から0.9に減少
 
 - スナイパーライフルの説明は割愛します。
 
アタッチメントの修正
- マズル
- MXサイレンサー (VG)
垂直反動制御が5%から4%に減少 - G28コンペンセーター (VG)
ひるみ耐性が20%に増加 - T1フラッシュハイド (VG)
ADSまでの時間は-4%から-2%に減少 - マズルブレーキ (VG)
水平反動制御が4%から6%に増加
ひるみ耐性が10%に増加 
 - MXサイレンサー (VG)
 - アンダーバレル
- 銃剣
キルに必要なヒット数が1から2に増加 - SMLEハンドガングリップ (VG)
エイム時間が2%減少
エイム移動速度が+5%に増加 - M1915ステディ (VG)
射撃中の移動速度が-2%に減少
腰撃ち精度が4%から6%に増加
水平および垂直の反動制御が2%に増加 - MarkVIスケルトン (VG)
移動速度が+1%に増加
腰撃ち精度が-2%に低下 - M3レディグリップ (VG)
垂直反動は5%から2.5%に減少 - バイポッド (VG)
射撃中の移動速度が-5%に減少 
 - 銃剣
 - リアグリップ
- ポリマーグリップ (VG)
ひるみ耐性は95%から50%に減少 - ハッチグリップ (VG)
垂直反動制御が2.5%に増加
ひるみ耐性が10%に増加
水平反動制御が4%から5%に増加 - ラバーグリップ (VG)
ひるみ耐性が25%に増加 - レザーグリップ (VG)
ADSの移動速度が10%に増加
腰撃ち精度が-2%に減少 - 粒状グリップ (VG)
反動回復が10%に増加 - テープグリップ (VG)
移動速度が5%に増加
ダッシュ後射撃時間が2%増加 
 - ポリマーグリップ (VG)
 
最後に
今回もVGの武器を中心に多くの武器に調整が入っています。パッチノートを見た印象は下記です。
- Cooper Carbineは多分それなりに強い
 - KGM40も若干期待できる
 - Bargo52も期待できる
 - STG44は弱体化されて厳しくなってきている
 - Whitleyも期待できる
 - MG42は反動次第。反動がでかすぎると使えない。
 - Armaguerra43の強化部分にも期待
 - H4Blixenはこれぐらいの弱体化だとまだまだ強い
 - MAC-10とSTENには期待できる
 - Owen Gunは弱体化で厳しくなってきている
 
パッチ修正の入った武器は一覧上も未確認のものを赤字にして、確認後にまた黒字に戻すようにします。
本日も長文で申し訳ありません。
ありがとうございました!
  
  
  
  

コメント